3,980円で黒ラベル飲み放題 八重洲「銀座ライオンLEO 八重洲地下街店」3回目

Img_2861_20230525081601Img_2844_20230525102301

銀座ライオンLEO 八重洲地下街店」。

飲み放題につられて、1年ぶり3回目の訪問。

 

Img_2842_20230525102301

1人でも注文できる飲み放題付きのコースが3種。

「カジュアルコース」一択かな。

90分と120分が選べますが、90分で十分。

プラス500円でエビス等も飲み放題に加えられますが、今回は黒ラベルだけにしておきます。

 

Img_2843_20230525105201

黒ラベル。

タブレットで頼めるのはいいですね。

 

Img_2846_20230525110801Img_2847_20230525110801

ペッパーオリーブグリーンサラダと本日の前菜盛合せ。

 

Img_2848_20230525111201Img_2849_20230525111201

飲み放題って、いいですね。

黒ラベルやったら、ナンボでも飲めるし。

 

Img_2850_20230525111501

ガーリックトースト。

 

Img_2851_20230525111601Img_2852_20230525111601

レモンサワーも頼んでみました。

 

Img_2853_20230525112301

カジュアルプレート(ペンネ、チキン唐揚げ、ソーセージ、フラムクーヘン)。

 

Img_2855_20230525112701Img_2856_20230525112701Img_2857_20230525112701

やっぱエエわ、飲み放題。

次は500円プラスしてみるかな。

 

銀座ライオンLEO 八重洲地下街店

住所:中央区八重洲2-1

電話:03-6214-3636

| | コメント (0)

昼飲み 門前仲町「大金星 門前仲町本店」2回目

連休中、あまりにもやることがないので、門前仲町で昼飲み。

Img_2836_20230525073201

大金星 門前仲町本店」、4年半ぶり2回目。

 

Img_2827_20230525072801Img_2829_20230525072801

赤星大瓶(759円)からスタート。

 

Img_2825_20230525073801Img_2830_20230525073801

昔ながらのハムカツ(253円)。

 

Img_2832_20230525073901

ホッピー白(473円)。

 

Img_2828_20230525075001Img_2831_20230525075001

栃尾揚げのキムチーズ焼き(660円)。

 

Img_2833_20230525075301

中(264円)。

 

Img_2834_20230525075401

じゃこ天(528円)。

 

Img_2835_20230525075801

中(264円)で、〆。

 

大金星 門前仲町本店

住所:江東区門前仲町1-8-9

電話:03-5809-8129

| | コメント (0)

昔を思い出しながら 三越前「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)三越前店」70回目

早朝ジムで運動して、お昼時にシェアサイクルで三越前へ。

Img_2816_20230522182101

70回目の訪問です。

 

Img_2817_20230522182501

1杯目、仙南クラフトのササニシキIPA(900円)。

濁っていて、ガス弱め。

ややジューシーで、少し酸味あり。

仙南クラフト、2011年以来行ってないなぁ。

 

Img_2818_20230522183501

2杯目、伊勢角屋のHAZY IPA(900円)。

しっかり濁ってます。

トロピカルでマンゴーなアロマ。

フィニッシュはややドライ。

こちらは2015年以来、未訪問。

 

Img_2819_20230522183901

チキン南蛮6p(990円)。

ボリュームあります。

 

Img_2820_20230522184001

3杯目、山口のIPA(900円)。

かすかに濁りあり。

ちょいモルティで穏やかなIPA。

最近見かけたら頼んでます、美味しいから。

こちらは2008年以来、未訪問。

行きたいなぁ。

 

Img_2821_20230522185901

4杯目、箕面のW-IPA(900円)。

かすかに濁りあり。

いつもより少し穏やかに感じました。

こちらは、今年2月に訪問してます。

 

CRAFT BEER MARKET 三越前店

住所:中央区日本橋室町1-5-5

電話:03-6262-3145

| | コメント (0)

柿田川公園 修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023GW その4

その3の続き。

 

Img_2804_20230522172701

8時過ぎ、撤収完了。

忘れ物はありません。

 

三島まで移動し、散歩スタート。 

Img_2805_20230522174201Img_2806_20230522174201

柿田川公園。

 

Img_2807_20230522175201Img_2808_20230522175201

GW真っ只中なだけあって、観光客多いですね。

 

Img_2809_20230522175501Img_2811_20230522175501

湧いてますねぇ。

 

Img_2810_20230522175801Img_2812_20230522175801

約7km歩いて、極楽湯三島店で汗を流して東京へ。

| | コメント (0)

卓上焚き火台 修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023GW その3

その2の続き。

 

Img_2785_20230522152902Img_2791_20230522152901

17時半すぎ、薪の準備も出来ましたし、そろそろ始めますか。

 

Img_2786_20230522155001Img_2792_20230522155001

いつものユニフレームの焚き火台じゃなく、今日は卓上の焚き火台。

まず軽くウインナーでも焼きましょう。

最近、ソーセージ系にはまり気味。

 

Img_2793_20230522155601Img_2794_20230522155601

ブルワーの悪夢 ライIPA。

 

Img_2795_20230522160701Img_2798_20230522161101

ベーコンとキャベツを、ホットサンドメーカーでお好み焼き風に焼いてみました。

ホントは豚バラが良かったんですけど。

 

Img_2796_20230522161001Img_2797_20230522161001

無礼講時間ストロングゴールデンエール。

 

Img_2799_20230522161501

3本目のび~るは、スルガベイ。

意外と飲む機会、少ないんですよね。

 

Img_2800_20230522161701Img_2801_20230522161701

缶詰の「淡路牛とろとろ牛すじ味噌煮」を、焚き火で温めました。

 

Img_2803_20230522162001

ビールが無くなったので、自宅からスキットルで持ってきたウイスキー(Old Parr)。

 

その3に続きます。

| | コメント (0)

鯉のぼり 修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023GW その2〜ビールの現場から 静岡県伊豆市「ベアードビール」24回目

その1の続き。

 

3階の「ベアード・ブルワリーガーデン修善寺」へ。

Img_2782_20230522145601

さすがGW、鯉のぼりが工場内を泳いでました。

 

Img_2776_20230522150201

前回に続き、テラス席。

長袖シャツだと、少し暑いくらい。

 

 Img_2778-1 Img_2774_20230522150401

チェックイン時にもらったドリンクチケットで、修善寺ヘリテッジヘレス。

これが地味に嬉しいんよ。

★8

 

Img_2777_20230522151101

コンビニで買ったポテチ。

辛すぎました。

前回も同じ失敗してるんだよな・・・

 

Img_2779_20230522151501

2杯目、アングリーボーイ。

こちらもドリンクチケットで。

色の割にドリンカブル。

★8

 

Img_2780_20230522152001

家から持参したかりんとうに移行。

 

Img_2783_20230522152201

3杯目、島国スタウトをのんべえチケットで。

ガス弱めでスルスル飲めます。

★8

 

Img_2787_20230522152401Img_2788_20230522152501

Img_2789_20230522152501Img_2790_20230522152501

ボトルビールを3本購入。

 

その3に続きます。

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

ベアード・ブルワリーガーデン修善寺

住所:静岡県伊豆市大平1052-1

電話:0558-73-1225

| | コメント (0)

パップテント 修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023GW その1

GW中、奇跡的に予約が取れました。

前回から9日しか経ってませんが。

Img_2770_20230522141301Img_2769_20230522141301

ここをキャンプ地とする!

 

Img_2773_20230522143701Img_2772

今回のテントは、半年ぶり2回目のパップテント。

ここだけの話、ポールを間違えたせいで、思いの外設営に手こずりました。

 

Img_2784_20230522144001

そろそろ3階行きましょうか。

 

その2に続きます。

| | コメント (0)

鶏皮チップス 下北沢「TDM 1874 下北沢」2回目

Img_2767_20230522125301Img_2765_20230522133901

下北沢で2軒目「TDM 1874 下北沢」。

窓際のカウンター席が空いてました。

 

Img_2760-1

タップから飲めるビールは6種類。

 

Img_2761_20230522134401

1杯目、IPA#21(パイント、1,250円)。

淡色で、かすかに濁りあり。

マンゴーとシトラスのアロマしっかり。

ガスやや弱めです。

 

Img_2759_20230522134801 Img_2764_20230522134801

鶏皮チップス(400円)。

 

Img_2766_20230522135101

2杯目、HAZY PALE ALE(パイント、1,310円)。

しっかりヘイジー。

アロマ、パイナップル&マンゴー。

ガス弱く、トロピカルなフレーバー。

 

Img_2768_20230522135301

店を出た後、少し散歩して帰宅しました。

 

TDM 1874 下北沢

住所:世田谷区北沢2-21-22 NANSEI PLUS 2階

電話:03-5787-5411

| | コメント (0)

下北沢「鳥友」初訪問

下北沢で仕事を終え、駅周辺をブラブラ。

Img_2758_20230522093801

鳥友」。

Google Mapを眺めながらのジャケ買いです。

 

Img_2748_20230522105301

頼んだのは、クラシックラガー瓶ビール(590円)。

価格は税抜だそうです。

 

Img_2750_20230522105601 Img_2749_20230522105601

まずは、冷やっこ(490円)。

木綿豆腐なので、食感しっかり。

 

Img_2751_20230522110201

せせり(190円)、ねぎま(190円)。

せせりのが好みです。

 

Img_2752_20230522110301

エビス瓶(590円)。

 

Img_2753_20230522110501Img_2754_20230522110501

皮(190円)、はつ(190円)、むねチーズ(190円)、白レバー(190円)。

 

Img_2755_20230522110701

笹正宗純米(730円)。

 

Img_2756_20230522110901

もも(190円)と、美味しかったせせり(190円)。

 

鳥友

住所:世田谷区北沢2-9-23

電話:03-6804-7673

| | コメント (0)

Bravissimo!&Zealandia ビールの現場から 東京都中央区「CRAFTROCK」63回目

Img_2729_20230522074101

GW初日。

特にやることもなかったので、歩いて三越前「CRAFTROCK BREWPUB & LIVE」へ。

テラス席は大人気で、隣の席に某企業の社長が座りそうになって、少しドキドキしました。

 

Img_2727_20230522075101 Img_2728_20230522075201

お気に入りがあるので、今日は大丈夫。

 

Img_2731_20230522090701

1杯目、Bravissimo!(990円)。

スタイルはAmerican IPA。

濁りあり。

シトラッシーなアロマ。

ガス弱めで、少し苦めで、私好み。

★8

 

Img_2732_20230522091101

ベジプレート(1,000円)。

 

Img_2733_20230522091301

2杯目、Pressure Point(990円)。

やや濁りあり。

言われてみると、ピーチ風アロマ。

Bravissimo!と比べると、少し香ばしい感じ。

かなり数飲んでますけど、こんなんでしたっけ?

★7.5

 

Img_2735_20230522091901

3杯目、Zealandia(990円)。

スタイルはIPA。

淡色でやや濁りあり。

ガス弱めで、見た目に反して麦茶感あり。

★7.5

 

Img_2736_20230522092701

4杯目、お気に入りのAlternative IPA(990円)。

淡色でやや濁りあり。

草っぽいアロマで、ややドライなフィニッシュ。

★8

美味しいです。

 

また行ってみたい度は★5(5段階)。

 

CRAFTROCK BREWPUB & LIVE

住所:中央区日本橋室町3-2-1COREDO室町テラス1F

電話:03-5542-1069

| | コメント (0)

中瓶✗3 埼玉県富士見市「寄り道」初訪問

ナッツしか食べていないので、みずほ台駅前のお店で「寄り道」。

Img_2704_20230521151201Img_2713_20230522071801

カウンターを中心に、地元の方で賑わってます。

 

Img_2707_20230522072101 Img_2711_20230522072101 Img_2710_20230522072201

瓶ビール3種の中から赤星をチョイス(600円)。

お通しは、ウドのお浸し。

 

Img_2705_20230522072501 Img_2715_20230522072501

豆腐サラダハーフ(350円)。

 

Img_2717_20230522072701

瓶ビール2本目はキリン(600円)。

 

Img_2706_20230522072801 Img_2719_20230522072801

鶏から揚げ(500円)。

 

Img_2720_20230522073401

赤星再び(600円)。

 

寄り道

住所:埼玉県富士見市東みずほ台1-1-11

電話:049-252-3005

| | コメント (0)

新規414ヶ所目! ビールの現場から 埼玉県富士見市「SHIKI BEER」

新座で仕事を終え、東武東上線で「みずほ台」へ。

Img_2695

初めて降り立ちました。

 

Img_2696_20230519184101

駅から歩くこと1〜2分で、「SHIKI BEER」到着。

1月にお店の前は通ったんですが、中に入るのは初めて。

 

Img_2698_20230519185001

開店直後だったので、カウンター一番奥に座らせてもらいました。

L字型のカウンター6席くらいと、スタンディング。

 

Img_2697_20230519185201

ビールは7種類。

ビールはベルジャン、フードはチーズがメインのようです。

 

Img_2699_20230519185801

1杯目、PEARL(レギュラー、1,000円)。

ほぼクリア。

見た目に反して、6.8%でボディしっかり。

★7.5

 

Img_2700_20230520085301

ナッツ(400円)。

 

Img_2701_20230521081801

2杯目、WHITE(レギュラー、1,000円)。

かすかに濁りあり。

ベルジャンっぽいアロマ。

1杯目とキャラは似てる感じ。

★7

 

 

Img_2702_20230521082501

3杯目、AMBER(レギュラー、1,000円)。

ほぼクリア。

ユニークなアロマ、何だろう?

★3

 

また行ってみたい度は★3(5段階)。

 

SHIKI BEER

住所:富士見市東みずほ台1-2-8

電話:049-293-5306

Img_2703_20230521083101 

| | コメント (0)

ホッピーも日本酒も 門前仲町「大衆酒場845(ハシゴ)」10回目

Img_2680_20230519105001

大瓶(650円)のある幸せ。

 

Img_2683_20230519105701Img_2682_20230519105701

定番の豚バラ(220円)と豚レバー(180円)。

 

Img_2684_20230519110301

ホッピーセット(410円)。

 

Img_2686_20230519111201

ハムカツ(430円)。

ハム、分厚っ。

 

Img_2687_20230519113001 Img_2688_20230519113001

なか大(360円)。

焼酎1合ぶん。

2杯は余裕でいけます。

 

Img_2689_20230519113201

大根(210円)、厚揚げ(180円)。

大根の上に載ってるとろろ昆布がいいんです。

 

Img_2690

菊正宗2合(800円)。

お安いですねぇ。

 

Img_2691_20230519113801

冷奴(290円)を頼んで終了。

 

大衆酒場845(ハシゴ)

住所:江東区門前仲町2-2-4

電話:03-5809-8459

| | コメント (0)

早めに就寝、早めに撤収 修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023春 その3

その2の続き。

 

Img_2631_20230518182501

帝国IPAと、コンビニで買ったチーズで飲み再開。

 

Img_2640_20230518183301

ふるさと納税でいただいた薪で、焚き火スタート。

 

Img_2639_20230519071001Img_2644_20230519071001Img_2641_20230519074001

調理もスタート。

これもふるさと納税でいただいた缶詰。

どんどん使っていかんとね。

 

Img_2638_20230519071801 Img_2643_20230519071801

ボトルで購入した3本から、四姉妹スプリングボック。

濁っていて、麦っぽいアロマ。

スモーキーなフレーバーも感じますが、ひょっとして焚き火のせい?

 

Img_2645_20230519074101

ブルワーの悪夢ライIPA。

 

Img_2646_20230519074301

18時半、暗くなってきたので、オイルランタンに点火。

 

Img_2647_20230519074801

無礼講時間ストロングゴールデンエール。

 

Img_2650_20230519074901

家から持ってきた謎肉キムチ。

 

Img_2649_20230519075301

バルコニーで冬の間ずっと置いてあったからか、乾燥していてよく燃えます。

火が消えるのを待ってから就寝しました。

 

Img_2651_20230519075701

翌日7時半、撤収完了。

| | コメント (0)

グロウラーデビュー 修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023春 その2〜ビールの現場から 静岡県伊豆市「ベアードビール」23回目

その1の続き。

 

Img_2618 Img_2627

14時過ぎに「ベアード・ブルワリーガーデン修善寺」へ。

 

Img_2620-1_20230518170401

カウンターでビールを注文して、テラス席へ。

長袖Tシャツにフーディーだったんですが、暑くもなく寒くもなく。

 

Img_2619_20230518171801

1杯目、沼津ラガーをチェックイン時にもらったドリンクチケットで。

やっぱりラガーはいいよね。

★8

 

Img_2622_20230518172601

ビールのお供は、来る途中のコンビニで買ったトルティアチップス。

ちょっと辛すぎたかも。

 

Img_2624_20230518173001

2杯目、ライジングサン(ドリンクチケット)。

濁っていて、草っぽいアロマ。

ガス弱めでバランスがいいので、とってもドリンカブル。

★8

 

Img_2625_20230518180201

3杯目、のんべえチケットでLUCK OF THE IRISH。

やや濁りあり。

いい感じの香ばしさ。

★8

 

Img_2626_20230518181101

前回購入したグロウラーで、帝国IPAを購入。

 

その3に続きます。

 

また行ってみたい度は★4(5段階)。

 

ベアード・ブルワリーガーデン修善寺

住所:静岡県伊豆市大平1052-1

電話:0558-73-1225

Img_2623_20230518181701 Img_2628_20230518181701

| | コメント (0)

ソロティピー 修善寺ビール&ソロキャンプ旅行記2023春 その1

首都高→横浜新道→新湘南バイパス→西湘バイパス→箱根新道と走って修善寺へ。

Img_2615_20230518150701

キャンプベアード」。

遠いんですけど、つい来ちゃいます。

 

今回のテントは、BUNDOKのソロティピー。

Img_2616_20230518162601

あっと言う間に建っちゃいます。

4つ持ってるテントの中で、一番手軽ですね。

テント内は狭いですが。

 

Img_2617_20230518163101

テントを建ててから、サイトの設営。

 

Img_2637_20230518163501

設営完了。

雨は降りそうになかったので、タープは無し。

 

Img_2629-1

クールブリーズサイト全景。

 

Img_2632_20230518164401 Img_2633_20230518164401

クールブリーズサイト内の「OUTPOST」。

通常は土曜日しか営業していないんですが、試験的に日曜日も営業しているようです。

飲んでる方もいらっしゃったんですが、プラカップだったので、私は店内で飲むことにしました。

 

その2に続きます。

| | コメント (0)

アサヒ「株主様限定プレミアムビール」

4月20日、アサヒグループホールディングスから「株主様限定プレミアムビール」が届きました。

Img_2564_20230518103001

「アメリカのペールエールのレシピをベースに、香り成分を取り出した特別なChinookホップを加えることで、強い柑橘香と軽やかな飲み心地の両立を実現させました。株主の皆様だけに開発した特別なビールです。」

 

Img_2610_20230518110601 Img_2611

穏やかなアメリカンペールエール。

ヨーロッパ系のビールが多かった印象(昨年はベルジャン)でしたが、今年は違いましたね。

 

Img_2609_20230518111101

ちなみにこの日の夕食は、タコス。

昼とかぶっちゃいました・・・

 

| | コメント (0)

最終土曜日 大手町「寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店」40回目

Img_2595_20230518094701

土曜日最後の営業日だという事を思い出し、地上から地下へ移動。

寂しいなぁ。

 

Img_2596_20230518095101 Img_2598_20230518095101

赤身(230円)、びんちょう鮪(220円)。

今日の赤身は、ちょっとイマイチかな。

 

Img_2599_20230518095201

ビールを既に3パイント飲んでいるので、いきなり富士の恵(680円)。

 

Img_2600_20230518095501 Img_2601_20230518095501

たまご(80円)、ねぎとろ(120円)。

 

Img_2603_20230518095801 Img_2602_20230518095801

中トロ(380円)、真鯛(230円)。

 

Img_2604_20230518100001

富士の恵(680円)。

 

Img_2605_20230518100201 Img_2606_20230518100201

黒鯛(220円)、天然ぶり(280円)。

 

Img_2607_20230518100701 Img_2608_20230518100701

〆さば(180円)、たまご(80円)。

 

土曜日の定番が、ひとつ無くなってしまいました。

 

寿司 魚がし日本一 大手町グランキューブ店

住所:千代田区大手町1-9-2

電話:03-6262-2728

| | コメント (0)

牛久2杯 大手町「CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店」138回目

Img_2588_20230518073001

4/21と書いてありますが、4/22の間違いですね。

 

Img_2593_20230518084101

いつものようにテラス席。

 

Img_2590_20230518083401

1杯目、牛久のMake you happy(900円)。

ほぼクリア。

ちょい甘めバランスですが、美味しいです。

 

2ヶ月ぶりに来たんですが、店員さんがガラッと変わってました。

お通しが出ちゃったのも、それが関係してるかな。

 

Img_2592_20230518084301

2杯目、サンクトガーレンのYOKOHAMA XPA(900円)。

クリアで、ホッピーなアロマ。

ガス弱めでスルスル飲めます。

少し苦みの残る後味。

美味しいです。

 

Img_2591_20230518091301

おなじみの、チキンブレストのタコス(490円)。

 

Img_2594_20230518093201

3杯目、牛久のTropical Breeze(900円)。

濁りあり。

フルーティなアロマ。

 

多少肌寒くはありましたが、外で美味しいビールを飲むって多幸感ありますね。

 

CRAFT BEER MARKET(クラフトビアマーケット)大手町店

住所:千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティグランキューブ 1F

電話:03-6262-5759

| | コメント (0)

ガーリックトースト 新橋「銀座ライオン 新橋店」86回目

三田での仕事を終えて、新橋に移動。

Img_2546_20230517071901Img_2547_20230517071901

アプリのクーポンを利用して、エビス半額(682円→341円)。

 

Img_2548_20230517072301Img_2549_20230517072301

三角くじでゲットしたチケットを使って、ガーリックトースト。

画角に入りません。

 

Img_2550_20230517072601Img_2551_20230517072601

3杯目、4杯目は黒ラベル特大ジョッキ(1,210円→1,100円)。

三角くじはどちらもハズレ。

 

銀座ライオン 新橋店

住所:港区新橋1-15-5

電話:050-5269-7098

| | コメント (0)

«おまかせコース 月島「肴や 味泉」5回目