新規438ヶ所目! 福岡・長崎・山口・島根・鳥取・兵庫・滋賀・岐阜ビール旅行記2023夏 その6〜ビールの現場から 長崎県壱岐市「ISLAND BREWERY」
その5の続き。
10:16 海沿いの道から1本入った道。
風情のある街並みと青空のコントラストが、夏!って感じです。
10:17 「ISLAND BREWERY」到着。
10時台から飲める現場はレアですね。
オールスタンディングのお店に、先客ひとり。
カウンターの奥に醸造所への入口があります。
定番3種、限定3種。
元々は麦焼酎を造っていた方が醸造しているとのこと。
1杯目、GOLDEN ALE(パイント、870円)。
「ISLAND BREWERYのフラッグシップビール。『魚に合うビール』をコンセプトに考えられたレシピで、すっきりしたライトタイプのビールです。」
ヘッドはほぼ無し。
柑橘系のアロマ。
ガス圧はそこそこ。
ボディ軽めで、ごくごくいけます。
★7.5
島のフィッシュ&イカリング(950円)。
やっぱり島に来たなら、魚は食べたいよね。
魚はヒラマサ、イカはスルメイカ。
カウンターで美味しくいただいてると、醸造所見学の団体さんが8名ほどいらっしゃいました。
醸造所の見学が終わると、ぞろぞろとホールに流れてきたため、店内大混雑。
まさか10時台のビアバーでこんなことがあるとは・・・
しかもひっきりなしに、テイクアウト購入客がいらっしゃるので、なかなかビールが頼めません。
やっと頼めた2杯目、IPA SIMNEL(レギュラー、790円)。
「夏にピッタリな、爽やかな飲み心地のIPA。ジューシーな香りの後に、ワインの育った大地を思わせる苦味とライチのような爽やかな飲み心地。」
これも泡無し。
淡色でクリア。
ネルソン感あるかな。
フィニッシュは苦め。
★7.5
3杯目、IPA(レギュラー、720円)。
「ビール好きな方に飲んでいただきたい一杯。ホップの苦味と香りを楽しむIPA。南国フルーツのようなホップの香りが楽しめます。」
これも泡無し。
クリアで、アロマ抑えめ。
苦さも抑えめ。
★7.5
また行ってみたい度は★3(5段階)。
住所:長崎県壱岐市勝本町勝本浦249
電話:0920-42-0010
斜向いに建っているのが「LAMP壱岐」。
かなり人気の宿だそうです。
11:32 再び勝本入口バス停。
猛烈に魚が食べたくなったので、少し早めですが郷ノ浦に戻ります。
その6に続きます。
最近のコメント