« Hotel Pariz チェコスロバキア・オーストリア ビール旅行記1992 その12 | トップページ | 絶品黒ビール チェコスロバキア・オーストリア ビール旅行記1992 その14~ビールの現場から プラハ「ウ・フレク」 »

旧市街広場→カレル橋 チェコスロバキア・オーストリア ビール旅行記1992 その13

その12の続き。

 

まず向かったのは、旧市街広場。

Img_0300_20240725163101Img_0302_20240725163101

ティーン教会と、天文時計。

美しいですね。

 

Rdxs30stj20240723-184557389

19時に動き出すであろう天文時計を観るため、広場かぶりつきのカフェで休憩。

パラソルのロゴが素敵です

 

18cafebeer

当然、飲むのはピルスナー・ウルケル。

改めてみると、色が濃いですね。

日本のピルスナーとは全然違う!

プラハで、お外で、ピルスナー・ウルケルを飲む・・・

いやぁ、何というか・・・贅沢ですねぇ。

 

18時58分くらいでしょうか、隣のテーブルから「シャッターを押して欲しい」とお願いされ、うっかり私が快諾。

何枚か写真を撮り、テーブルに戻ってきた頃に天文時計から鐘の音が聞こえてきました!

Rdxs30stj20240727-103928720Rdxs30stj20240727-104158371

慌ててビデオを持って駆けつけたんですが、結局天文時計が動くところは見れず・・・

 

Rdxs30stj20240727-104310129

お会計を済ませ、Kは両替。

明るいんですが、時刻は7時過ぎ。

 

Rdxs30stj20240727-105150431Rdxs30stj20240727-105445306

くねくねとした石畳の狭い道をぬけ、カレル橋へ。

 

Img_0303_20240727115801

カレル橋到着。

 

Rdxs30stj20240727-105640016

まずは東から西へ。

進行方向に夕陽が沈んでいきます。

 

Rdxs30stj20240727-105840147Rdxs30stj20240727-105954082

渡りきって、反転。

ずっとビデオ回しっぱなし。

 

その14に続きます。

 

注)当エントリーは、2005年にアップしたものを、過去に遡ってアップし直しています。

|

« Hotel Pariz チェコスロバキア・オーストリア ビール旅行記1992 その12 | トップページ | 絶品黒ビール チェコスロバキア・オーストリア ビール旅行記1992 その14~ビールの現場から プラハ「ウ・フレク」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旧市街広場→カレル橋 チェコスロバキア・オーストリア ビール旅行記1992 その13:

« Hotel Pariz チェコスロバキア・オーストリア ビール旅行記1992 その12 | トップページ | 絶品黒ビール チェコスロバキア・オーストリア ビール旅行記1992 その14~ビールの現場から プラハ「ウ・フレク」 »