« 世界最古の醸造所 ベルギー・ドイツビール旅行記1994 その34~ビールの現場から フライジンク「Weihenstephan」初訪問 | トップページ | ゆったり成田へ ベルギー・ドイツビール旅行記1994 その36 »

最後の夕食 ベルギー・ドイツビール旅行記1994 その35~ビールの現場から ミュンヘン「Augustiner-Keller」2回目

その34の続き。

 

Vts_01_1vob20240923-152630885Vts_01_1vob20240923-152855477

市内に戻り、向かったのはノイエ・ピナコテーク。

 

Vts_01_1vob20240923-152916834Vts_01_1vob20240923-153005150

1989年以来、5年ぶり2回目。

オルセーとか、ポンピドーとか、MOMAとかに比べると、「どうだ!」って感じの有名作品は無いんですけど、ゆったりとした雰囲気が結構好きなんです。

 

見学後、向かいのカフェで休憩。

Vts_01_1vob20240923-153140116Vts_01_1vob20240923-153259868

ビールを飲まずに休憩する事だってありますよ、我々だって。

 

Vts_01_1vob20240923-155208135

お茶した後、ここの芝生で昼寝。

イングリッシュ・ガーデンで付いてしまった手形を消すのに必死です(笑)

 

明日の朝は早起きしなきゃいけないので、少し早めに夕食へ。

Vts_01_1vob20240923-155352577Vts_01_1vob20240923-155457093

レーベンブロイが飲める、マテーザー。

時間が早かったこともあり、ガラガラ・・・

 

現「どうする?」

K「ちょっと寂しい感じやね」

現「最後の夜やし、もう一回アウグスティナーでもエエかと・・・」

K「せやな」

 

2日ぶり2回目の「Augustiner-Keller」。

Vts_01_2vob20240923-155913052Vts_01_2vob20240923-160100132

現「マテーザーほどではないけど、活気無いね」

K「土曜日だからかな・・・」

現「それはあるかもしれんな」

 

その36に続きます。

注)2006年6月のエントリーに加筆・修正を施し、2024年9月に過去の日付に遡ってアップしています。

|

« 世界最古の醸造所 ベルギー・ドイツビール旅行記1994 その34~ビールの現場から フライジンク「Weihenstephan」初訪問 | トップページ | ゆったり成田へ ベルギー・ドイツビール旅行記1994 その36 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最後の夕食 ベルギー・ドイツビール旅行記1994 その35~ビールの現場から ミュンヘン「Augustiner-Keller」2回目:

« 世界最古の醸造所 ベルギー・ドイツビール旅行記1994 その34~ビールの現場から フライジンク「Weihenstephan」初訪問 | トップページ | ゆったり成田へ ベルギー・ドイツビール旅行記1994 その36 »