イタリアン 九州14泊15日ビール旅行記2001秋 その2~ビールの現場から 山口県山口市「山口地ビール」2回目
その1の続き。
「山口地ビール」の現場です。
山口ICから少し車で行ったところにあるんですが、何も無い所に突然立派な建物が現れます。
店内も天井が高くて、いい気持ちです。
まずはヴァイツェン&ピルスナー。
グラス各々280mlで450円(当時)。
ヴァイツェンは香り高くgood。
★8
ピルスナーはやや苦めで、手堅い仕上がりでした。
★7
ペールエール&アンバーエール。
ペールエールはややホップの苦み強めですが、アンバーエールは逆に甘みが勝っています。
当時の記録によると双方とも★7。
そして最後に飲んだスタウト。
ボディがしっかりしたスタウトですね。
これも★7。
料理は基本的にはイタリアン系。
なかなか美味しかったです。
また行ってみたい度は★4。
ただ、遠いですね横浜からは・・・
その3に続きます。
住所:山口県山口市下小鯖1360-4
電話:083-941-0100
注)当エントリーは、2007年にアップしたものを、過去に遡ってアップし直しています。
| 固定リンク
コメント