初訪問! 九州14泊15日ビール旅行記2001秋 その18〜ビールの現場から 鹿児島県姶良郡溝辺町「霧島高原ビール」
その17の続き。
6日目。
「妙見田中会館」で朝食を摂り、8時半過ぎに出発。
9時半、霧島神宮到着。
動画は撮ってはいるんですが、参拝中は撮らずに駐車場だけ。
何ででしょう?
11時半、鹿児島空港近くの現場到着。
レストランへの道が、プラハの黄金小路を再現しています。
チェコへのこだわりが感じられます。
レストラン「リトルプラハ」に入り、テラス席に着席。
気温も丁度いい感じ。
左ブロンド(300ml、475円)、右ガーネット(300ml、525円)。
どちらも抜群の美味しさ。
特にガーネットは、ウフレクを思わせる味わい。
どちらも★9
左ケルシュ(300ml、475円)、ヴァイツェン(300ml、475円)。
ケルシュは★8、ヴァイツェンはアロマがイマイチなので★6。
5杯目、アルト(300ml、475円)。
★7
ドイツ系はイマイチでしたが、チェコ系はさすがですた。
その19に続きます。
注)当エントリーは、2024年に過去に遡ってアップしています。
| 固定リンク
« 生駒高原→妙見温泉 九州14泊15日ビール旅行記2001秋 その17 | トップページ | 初訪問! 九州14泊15日ビール旅行記2001秋 その19〜ビールの現場から 鹿児島県鹿児島市「太平洋ビール」 »
コメント