« 四国へ 九州14泊15日ビール旅行記2001秋 その28〜ビールの現場から 愛媛県松山市「道後ビール」2回目 | トップページ | 準備編 タイ・サムイ島、バンコク旅行記2004 その1 »

讃岐うどん堪能 九州14泊15日ビール旅行記2001秋 その29〜ビールの現場から 愛媛県丹原町「梅錦ビール」2回目

その28の続き。

 

14日目。

午前9時にホテルを出発し、移動しながら朝食。

 

11時半、梅錦ガーデン到着。

Photo_20240717142901

庭がきれいな、素敵なレストラン。

土曜日のお昼ということもあり、かなり賑わってました。

 

Ua

ピルスナー、ボック、ウルトラエール。

ピルスナー。

やや淡めで、バランス良。

★8

ボック。

モルト寄りバランスで、しっかりボディ。

★8

ウルトラエール。

色淡めだが、6.5%。

その割にはドリンカブル。

★8

 

Photo_20240717145601

ダブルボック(245ml、450円)。

しっかり7%を感じます。

★8

 

環境は良く、ビールもハイレベル。

写真はありませんが、食事もいい感じ。

また行ってみたい度は★5(5段階)。

 

昼食後、高速を使って香川へ。

善通寺のうどん屋さん、「宮川製麺所」うどんを食べ、本日の宿「リゾナーレ宇多津」へ。

Vts_01_1vob20240715-171643939

ホテル内にあったプールを楽しみ、夕食は近くの「おか泉」でうどん。

やっぱり、香川はうどんでしょ。

 

最終日も「宮武」「山内」「谷川」を3軒うどん屋を巡ってから、大鳴門橋、明石海峡大橋経由で、西宮の自宅に戻りました。

|

« 四国へ 九州14泊15日ビール旅行記2001秋 その28〜ビールの現場から 愛媛県松山市「道後ビール」2回目 | トップページ | 準備編 タイ・サムイ島、バンコク旅行記2004 その1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 四国へ 九州14泊15日ビール旅行記2001秋 その28〜ビールの現場から 愛媛県松山市「道後ビール」2回目 | トップページ | 準備編 タイ・サムイ島、バンコク旅行記2004 その1 »