« 宮ヶ瀬湖・ミニツーリング | トップページ | 上海蟹初体験 神保町「咸亨酒店」初訪問 »

後輩Sと 伊勢佐木町「アユタヤ」初訪問

横浜出身の後輩Sと伊勢佐木町(正確には若葉町)のタイ料理密集エリアに行ってきました。
午後9時に伊勢佐木町モールの電飾が切れるあたりで落ち合って、いざ若葉町へ。
歩き始めてすぐ、タイ料理屋発見。
わざわざ横浜まで来て、ここで決められへんのでとりあえずスルー。

伊勢佐木町モールから一本北側の通りに入るが、すでに相当怪しい。
公用語はどう見てもハングル。

さらにずんずん進むと、タイ語の看板発見。
外から見る限り、タイ食材の店。店員はたぶんタイ人。
蛍光灯の白っぽい光で照らされた、かなり「現地」を感じさせる店ですが、
ここでは食べられそうにないので、当然スルー。
ここらあたりから、タイ語の看板がかなり増加してきました。

現「スッゲー」
S「何スか、ここ」

ドリアンの香りが漂います。
10分くらい歩き回っただけにもかかわらず、10軒弱のレストラン(食堂?)と、
5軒ほどの食料品店と1軒のマッサージ店を確認。

現「一番手堅いのは日本人客がいたあの店ちゃう?」
S「せっかくここまで来て、普通すぎません?」
現「そらそやな。とは言えナンボ何でも中の様子がワカラン店は勇気いるやろ」
S「それはそうですけど、中が見えても見えた結果がキッツイ店もありますよ」
現「確かに」

横浜伊勢佐木町のタイレストラン密集地帯_c0060651_2014448.jpg

 

 

 

 

 

てな感じでセレクトしたのが「アユタヤ」。
20~30名ほど入れそうな店内は、結構満員。
我々以外はほとんどタイ人で、身内の誕生パーティを開催している様子。

居心地ワル~。


横浜伊勢佐木町のタイレストラン密集地帯_c0060651_2015142.jpg

 

 

 

 

 

とは言えせっかくなので何品か注文。
ソムタム
タイ風さつま揚
トムカーガイ
プーパッポンカレー
カオパッド
味はまあまあかな。とは言え種類がかなりあるんで、結構楽しめます。

横浜伊勢佐木町のタイレストラン密集地帯_c0060651_20151825.jpg

 

 

 

 

 

途中でタイ語カラオケ大会が始まり、居心地悪さ倍増!と思うでしょ。
これがねぇ、結構エエんよ。猥雑な感じで。
我々以外ほとんど身内みたいなんやけど、だからっちゅうて邪険にされてへん感じ。
完全に現地な感覚。
断じて横浜やない!

結局何やかんやで2時間以上居て、ビールを各々4杯くらい飲んで合計12,000円也。
この店エエかも。
でも次来るとしたら誰と来たらエエんやろ、全くイメージ湧かへん(笑)



|

« 宮ヶ瀬湖・ミニツーリング | トップページ | 上海蟹初体験 神保町「咸亨酒店」初訪問 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 宮ヶ瀬湖・ミニツーリング | トップページ | 上海蟹初体験 神保町「咸亨酒店」初訪問 »