« ビールの現場から~白雪ビール、兵庫県伊丹市「長寿蔵」~ | トップページ | 神田「鍛冶町ブルワリー」 »

オリジナルビール醸造@木内酒造

先月茨城の木内酒造さんで仕込んだ
オリジナルビールが我が家に配達されました。

 

1つは「ゴールデンエール」。
ベルギーの「duvel」をイメージして作った
高アルコールでコクがあってなおかつ
見た目も金色できれい、と言う
なかなかに欲張ったビールです。

 

もう1つは「スコティッシュエール」。
濃色でちょっと甘めの
スコットランドでよく作られているタイプのビールです。

仕込んでからまだ1ヶ月しか経っていないので、
飲み頃は恐らく1~2ヶ月後だと思うのですが、
とりあえず飲んでみました。

 

まずはゴールデンエール。
本日作った牛すじの煮込と一緒にいただきます。
121901 予想通りまだまだ熟成不足。
一言で言って、とても「不味い」です。
しかも色が断じて「ゴールデン」じゃない!
名前、付け間違えたかな。

 

そしてスコティッシュエール。
121902 こちらもやはり熟成不足、想定どおり不味いです。
とは言え、そこはかとなく
「美味しくなりそうな予感」が漂っています。
期待できそうです。
色も設定通りだし。

 

「不味い」のわかっててもつい飲んじゃうんですよね。
最初を知っておくことで、
熟成による味の変化が実感できて楽しいんです。
今回は2つとも熟成させ甲斐があるので、
思い切って寝かせてみるつもりです。
う~ん、楽しみ。

|

« ビールの現場から~白雪ビール、兵庫県伊丹市「長寿蔵」~ | トップページ | 神田「鍛冶町ブルワリー」 »

コメント

beer-kichiさん、こんばんわ~
ふむふむ…なるほど。
成長の過程はしっかり自分の舌で確かめ
ておくということですね(#^.^#)

いつか「美味しい!!!」って思えるビールちゃんが作れるように
たくさん経験したいなーと思いますぅ♪

投稿: kanappy | 2005/07/11 01:50

そうなんですよ。
昨日より今日、
今日より明日、って感じで
美味しくなっていく感覚もいいものです。

投稿: beer-kichi | 2005/07/11 08:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オリジナルビール醸造@木内酒造:

« ビールの現場から~白雪ビール、兵庫県伊丹市「長寿蔵」~ | トップページ | 神田「鍛冶町ブルワリー」 »