« 鹿児島チェコビール&ゴルフツアー③~ビールの現場から「霧島高原ビール」★5 | トップページ | 佐久・軽井沢スキー&ビール旅行記その1 長野・佐久「藤蔵屋」初訪問 »

横浜鶴見の沖縄ストリート?リトル沖縄?で沖縄料理を食べた

ふと思い立って横浜鶴見区にある「沖縄ストリート」に行ってみた。

 

020802JR鶴見駅を降りたのは午後8時くらい。
以前見たHPの記憶を頼りにとりあえず海の方向へ。
京急鶴見の駅を過ぎたあたりからどんどん人影が少なくなり、
工業地帯に近づいているためか、道路ばっかりどんどん広くなっていく・・・
はっきり言ってかなり寂しい。
気軽に行けないことはなはだしい。

 

寒風ふきすさぶなか、鶴見川にかかる橋をわたると、右前方にかすかにそれっぽいネオンが見えてきた。
居酒屋古宇利島(こうりじま)」だ。

 

05020105来る前は「色々覗いて、良さそうなところに決めよう!」
などと考えていたのだが、いきなりイメージぴったりの店があったので
思い切って入ることにした(歩くのがイヤになってたというのもあるんだけど・・・)。

 

「いらっしゃい!」

 

引戸を開けるとすぐ、8人くらい座れそうなカウンターがあり、
先客が1組(赤ちゃん入れて4人)いたため、カウンターの一番端に座る。

 

「何だ、失礼だなぁ。ここへ座れや」

 

先客の1人が声をかけてきた。離れて座るな、こっちに来いという意味らしい。
言葉遣いは乱暴だが、親しみが感じられた。

 

「じゃあ、失礼します」

 

05020103生ビール(アサヒ、オリオンじゃなかった・・・)と「中身イリチー」「ナーベラー味噌炒め」を注文。

 

お通しで出てきた「小さな爪のついた何とか貝(名前聞いたのですが、忘れました)」を食べようとすると
先ほどの気のいい先客さんが

 

「だめだめ、そんなんじゃ」

 

05020104と私から皿を取り上げて、色々調味料をかけてくれ、かき混ぜた上で

 

「ホラよ。それとこれは箸で食べるんじゃなくて爪を持って手で食べるんだ」

 

と教えてくれた。いい人やん。

 

その後に出してくれた蛸の頭を味噌で和えたものや
中身イリチー(700円)もナーベラー(700円)も、とっても美味。

 

その後に入ってきたお客さん(2人連れ)も気さくな人達で色々沖縄の事を教えてもらった。

 

沖縄の人たちが集う、とっても沖縄っぽい居酒屋という感じかな?
座敷もあるので、今度は家族と来るぞ、と。

|

« 鹿児島チェコビール&ゴルフツアー③~ビールの現場から「霧島高原ビール」★5 | トップページ | 佐久・軽井沢スキー&ビール旅行記その1 長野・佐久「藤蔵屋」初訪問 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横浜鶴見の沖縄ストリート?リトル沖縄?で沖縄料理を食べた:

« 鹿児島チェコビール&ゴルフツアー③~ビールの現場から「霧島高原ビール」★5 | トップページ | 佐久・軽井沢スキー&ビール旅行記その1 長野・佐久「藤蔵屋」初訪問 »