« キリンチルドビールシリーズまとめ | トップページ | マニアとの遭遇 »

アサヒ本生ゴールド

05031202「アサヒ本生ゴールド」を飲みました。
赤いのは昔飲んだことあるんですけど、青・緑・ゴールドは飲んだことありません。
アサヒ曰く「飲みごたえ重視」で開発したそうです。
「アロマホップ」と「アサヒ787号酵母(通称:リッチ酵母、わけわからん)」
を使っているのが売りのようです。

 

05031201さて、試飲。
あ、そうそう、このパイントグラスなんですけど、1994年にイギリスのBass社の
本社工場見学に行ったときお土産で買ったものなんです。
ここ行ったときは、結構苦労しましてね。
当時はインターネットなんてあまり普及してなかったモンですから、
見つけるのも一苦労で・・・・エッ、本生ゴールドの感想?
そうでした。つい忘れてしまって。

 

それはそうとグラスに一杯泡がついてるじゃないですか。
すいません、久しぶりに出したグラスなんで
細かい汚れがついていたんでしょうねぇ。
ホントはもっときちんと磨いてから使わないといけないんですけど、
忘れてしまったんですよ・・・エッ、本生ゴールドの感想?

 

ごめんなさい、つい忘れがちで。
発泡酒にしてはホップが効いていて、発泡酒の中では好きかもしれません。

 

 

 

|

« キリンチルドビールシリーズまとめ | トップページ | マニアとの遭遇 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アサヒ本生ゴールド:

« キリンチルドビールシリーズまとめ | トップページ | マニアとの遭遇 »