ビールの現場から~静岡県富士宮市「バイエルンマイスタービール」~
こないだの三連休の中日に行ってきました、噂の富士宮「バイエルンマイスタービール」。
東名富士IC~西富士道路~富士宮バイパスと来て、上井出ICを降りて左折して白糸の滝方面に。
信号を1つ超えると左手にドイツの国旗が見えてきました。到着です。
少し手前の駐車場(というかほとんどただの空地)に車を停め、店へ。
ドイツ観光局制作っぽいポスターがいっぱい貼られていて、レストランというよりはドイツ専門の旅行代理店のような感じ。
11時半頃と少し早めだったこともあり、店内は我々のみ。
さて、ビール、ビール(木更津キャッツアイ風)。
<ヘレス(写真左)>300ml 500円
お店に置いてある製品案内によれば
「黄金色のビール。大麦麦芽を使用し、ホップのやわらかな苦味と爽快なのど越しが魅力。アルコール度は4.5%飲み干した後も、麦の香りが広がります。飲み飽きないビールです。」
とあります。
実際に飲んでみると、少し酸味があって、かつ意外に苦いです。
昔の記憶なので、定かではないですが、以前ミュンヘンでヘレスを飲んだときは、「ホップが穏やかな、飲みやすいビール」という印象だったのでちょっとびっくりしました。
★6
<エーデルワイス(写真右)>300ml 500円
「フルーティな香りとコク、小麦とホップをふんだんに使い、炭酸・アルコール度5.5%と高めの南ドイツの伝統ビール。酵母が多く生きているビールで特に女性に満足していただけるおすすめビール!」
とあります。
これはいわゆる「ヘーフェ(酵母入り)ヴァイツェン」なんでしょうか?ちょっと自信ありませんが。
確かに思いっきり濁ってて、体によさそうです。
このスタイルのビールに私が求めるのは「香りの華やかさ」だったり「爽やかさ」だったりするわけですけど、どちらもすこしづづ物足りない感じ。
★6
<ゴールド>300ml 500円
冬季限定。
「旨みがあり、そのまろやかさとクリーミィさは、優しい気持ちになれる酔い心地と味わいがあります。苦味と甘み、コク、キレ、のど越しが絶妙なバランスで仕上がっております。ビール名人シュテファンならではの冬ビールです。この季節に合わせた大変美味しいスペシャル冬用ビール。寒い冬にじっくりとお楽しみください」
いやぁ、これは美味い。
アルコール度7.5%と高めですが、飲みやすく感じるのはモルトとホップがいい感じでバランスしているからでしょうか。
★9
限定ビールなのが残念です。
ソーセージ。さすが、美味しかったです。
ドイツパン。これもなかなかの味でした。
また行きたい度は期待も込めて★4
「バイエルンマイスタービール」
住所:静岡県富士宮市上井出字河原端1254-1
電話:0544-54-3311
| 固定リンク
コメント
ご訪問・TB ありがとうございました。
さっそくお邪魔しました。
バイエルンマイスタービールに行かれたんですね。
beer-kichiさんの言われるとおり「ビール現場主義~やっぱりビールは現場で飲まねば~!~」ですよね。
また お邪魔します。今後ともよろしく~!
投稿: おだちん | 2005/03/27 11:07
おだちんさん、いらっしゃいませ。
これからも「現場」にこだわってビールを飲んでいこうと思っています。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
投稿: beer-kichi | 2005/03/27 12:04
beer-kichiさんはじめまして、謎のブリュワーです。
楽天のブログからTBをはらせて頂いたら、エラーが出てしまいご迷惑おかけしました。
すいません。
お手数ですが削除してください。
私も3連休に静岡県富士宮市・バイエルンマイスタービールへ行こうと思っていたのですが、タイヤがラジアルなので、道が凍結していると思い、伊豆に変更しました。
道は、もう大丈夫でしたか?
私ももう少し暖かくなったら行きたいと思ってます。
近くに酔い覚ましのスポットありますか?
投稿: 謎のブリュワー | 2005/03/27 23:15
謎のブリュワーさん、はじめまして。トラックバックが急増していたのにはびっくりしました(笑)。
道は全然平気でしたよ。
うちは子供が小さいので近くの「まかいの牧場」でブラブラしてから帰りました。
もし、ご興味おありでしたら「横浜在住関西人の好奇心」に書いてますので、ご覧ください。
投稿: beer-kichi | 2005/03/27 23:30
まかいの牧場のHP見せていただきました。
子供は、まだいないですが、バイキング料理“農場レストラン”美味しそうですね!
3連休に伊豆の風の谷ビールに行ってきたのですが、そこも、牛、ヤギ、うさぎとふれあえる所でした。
静岡は、地ビールが盛んですね。
投稿: 謎の | 2005/03/27 23:51
私もオラッチェに行ったことありますが「まかいの」は、あそこより全然広くて立派です。これからの季節、座れるシートか何かを持っていって、木陰でのんびりするのもよさそうです。バイエルンマイスター飲まれたら報告してください!
投稿: beer-kichi | 2005/03/28 00:17
まかいの牧場+バイエルンマイスタービールへ遊びに行ったらまた報告しますね!
投稿: 謎のブリュワー | 2005/03/28 09:15