横浜・青葉台「地ビール厨房COPA」再び
先週のことになりますが、横浜・青葉台の「地ビール厨房COPA」に行きました。
平日の9時過ぎに入店したのですが、地元の方々で賑わっていていい雰囲気。
好きですねぇ、この感じ。
別にお客さんの住所を確認したわけじゃないんですけど、何となくあるじゃないですか、地元っぽい雰囲気って。
1杯目はクーポンで飲ませてくれる「ハートランド」。
ものすごく久しぶりに飲んだんですけど、こんなんでしたっけ?って感じ。
勝手にアロマホップが香りたつイメージを持ってました。
記憶っていい加減。
2杯目は「ビットブルガー樽生」。
透明感ありますね。
飲むと意外に苦味が穏やかなのに驚きました。
こっちが勝手に「すごく苦いぞぉ」と思いながら飲んだというのが大きいとは思いますが・・・
とは言え、生で飲めるっていいですね。
3杯目はベアードさんの「無礼講」という名前のゴールデンエール。
「こんなビールあったっけな?」と思って聞いてみると、レギュラービールではないとのこと。
画像を見ておわかりでしょうか?
色、ゴールデンじゃないです。
ゴールデンエールと言われて勝手にデュベルみたいなのをイメージしていたのですが、色、濃いです。
飲んでみると、正直ベアードさんの他のエールとの区別が難しかったです。
フードは「生ハムとブルーチーズのピッツァ」。
ブルーチーズの強烈な風味が、次のビール選択に影響しました。
「すいません、このブルーチーズに合うビール、どんなんあります」
とお店の小林さんに相談したところ、幾つか挙げていただきました。
その中から私がチョイスしたのが「Einbecker Urbock Dunkel(ボトル)」です。
アルコール度6.5%。
かなりボディがしっかりしていて、同時に香ばしさも感じます。
さすが「ウルボック」。
確かにブルーチーズに負けてません。
そして最後はベアード「帝国IPA」。
相変わらず、笑っちゃうくらいの苦さ。
「苦いぞぉ」と思って飲んだにもかかわらず、
飲んだ瞬間「にっがぁ~」。
「地ビール厨房COPA」
住所:横浜市青葉区しらとり台1-9 安藤ビル2F
電話:045-985-0037
| 固定リンク
コメント