東京ドイツ村 → 木更津「回転寿司 やまと 木更津店」
絶好の行楽日和だった日曜日、家族で木更津方面に出かけました。
9時前に家を出て、第三京浜~首都高~アクアラインで「海ほたる」着が9時40分。
もう千葉は目と鼻の先。
早いねぇ、アクアライン。
まわりが海だらけの景色を見て、土産物屋をひやかして出発。
もうホントに「あっ」という間に木更津着。
途中見かけた和菓子屋で桜餅を買い、「東京ドイツ村」へ。
本来であれば入場料が大人900円、子供500円かかる入場料が、神奈川県民の我々は「アクアラインキャンペーン」で無料。
有難い。
ちょっとした遊具のある広場で子供を遊ばせた後、バーベキューレストランに移動。
食材を買って、外でバーベキュー。
やっぱ「外メシ」は美味いねぇ。
別にいい肉でも何でも無いけど、外で食べてるだけで美味しさ3割増し。
1杯目は「ドイツ生ビール」600円。
「ドイツ生ビールってなんじゃ!」というツッコミが聞こえてきそうですが、よくわかんないんです。
サーバーに貼ってあるシールを見ると「Brewers Brew Alt」とあります。
誰か教えてください。
飲みました。
さっぱりしたコクのないアルトです。
別に不味くはありませんが、そんなに美味しくもありません。
2杯目は「ヘニンガー」。
これは普通に美味しかった。
屋外でバーベキューを食べながら飲んでたのですが、いい感じでした。
料理に合うし、そこそこコクもあるし。
でもどこでも飲めるんですよねぇ。
3杯目は「ベックス」。
これもどこでも飲める(買える)ビールです。
駄目でした。
スカンキーでした。
やっぱ緑のボトルは、難しいですね。
食後にトランポリンやら、変り種自転車やらがあるエリアに移動。
子供を遊ばせながら私は芝生で昼寝。
気持ちええ~。
今年は「日本におけるドイツ年」。
ここがブレイクしたりすることもある・・・ないか、やっぱり。
東京ドイツ村を後にしたものの、まだ子供たちは遊び足りない様子。
仕方ないので、ガイドブックに乗っていた富津公園へ。
ここは昔砲台があったところらしく、眺めがいいんです。
ちょっとした遊具で遊んで子供を疲れさせ、帰路につきました。
途中、木更津港沿いの道路で回転寿司を見つけ、寄ってみました。
名前は「やまと」。
情報は何も無いため少し不安でしたが、5時台にもかかわらず結構車が停まっているのを見て少し安心。
今日のオススメなんかがホワイトボードに書いてあったりして、期待させる雰囲気。
主に120円~300円くらいの皿を中心に食べたが、とても美味しい。
ネタが大きいのが特徴。
この辺のスタンダードが分からないので何とも言えないが、たまに行く近所の「びっくり寿司」と同じくらいの値段で、こちらのが美味しい感じ。
飛び込みで入った割にはヒット。
寿司好きの長女はもちろん、妻も喜んでいました。
帰りもアクアライン経由であっという間に帰宅。
東名方面に行くより全然早いね、千葉。
住所:千葉県木更津市中央3-9-8
電話:0438-25-2269
| 固定リンク
コメント