« ビールと料理の相性@神田「THE Jha BAR」 | トップページ | グッドビアクラブ限定醸造「ノーザンイングリッシュブラウンエール」@神田「THE Jha BAR」 »

アサヒ「極(きわみ)」

05032901いくら「現場主義」ゆうても、そんなしょっちゅう「現場」に行けるわけでもないので今日は自宅で。
こんなときのために買ってあったアサヒ「極(きわみ)」を飲みました。

アサヒのHPによれば
①ヨーロッパ産「スカーレット麦芽」使用
う~ん、ちょっとピンと来んなぁ
②ドイツ産ホップ「ヘルスブルッカー」使用
これも正直よく分かりません
③上質な国産米を使用
米かぁ~
④醸造法「ドラウフラッセン」採用
???
⑤醸造工程を醸造責任者が自らの目で確認
普通はどうなん?
⑥工場から店頭までチルド配送
チルドビールと同じかな?

 

飲んでみた感想?
能書きの割にはなぁ、って感じですね。
マニアの人が飲むと違うのかも。
以上です。

|

« ビールと料理の相性@神田「THE Jha BAR」 | トップページ | グッドビアクラブ限定醸造「ノーザンイングリッシュブラウンエール」@神田「THE Jha BAR」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アサヒ「極(きわみ)」:

» アサヒ「極」 [へりくつブログ]
過去にも何度か飲んでいるが、再びアサヒ「極」を飲んでみた。きれいな黄金色にスッキリとしたホップの香り。甘みも苦みも突出す... [続きを読む]

受信: 2005/06/21 08:38

» アサヒ こだわりの極 [生ビールブログ −とりあえず生!−]
どうも、麦酒男です。今日いただいたのはアサヒの「こだわりの極」。プレミアムビールって書いてあるけど副原料を作っているとか、ヨーロッパ産「スカーレット麦芽」を使っているとか、国産米を使用とか、いろいろと曖昧なビールです。故に味も微妙。アサヒのビールの造り方ってい... [続きを読む]

受信: 2005/07/09 09:22

« ビールと料理の相性@神田「THE Jha BAR」 | トップページ | グッドビアクラブ限定醸造「ノーザンイングリッシュブラウンエール」@神田「THE Jha BAR」 »