« グッドビアクラブ限定醸造「ノーザンイングリッシュブラウンエール」@神田「THE Jha BAR」 | トップページ | 東京ドイツ村 → 木更津「回転寿司 やまと 木更津店」 »

ビア友K氏と 両国「ポパイ」

両国「ポパイ」と言えば、ビール好きならば知らぬものはいないと言っていい有名店です。

鹿児島に一緒に行ったK氏が行ったことが無い、とのことだったのでご案内しました。

1年ぶりくらいで訪問だったのですが、すごい熱気でびっくり。

 

05040801devinevampVesb

 

 

 

 

 

1杯目に頼んだのが、稀少性を考慮して「Devine Vamp 5」。

すいません、メモが無いので忘れちゃいました。

ホップが効いてたかなぁ(うろ覚え)?

カスケードぽかったかなぁ(これもうろ覚え)?

 

05040806

 

 

 

 

 

エスカルゴ。

 

05040802ipa

 

 

 

 

 

2杯目がスワンレイクのIPA。

1杯目と異なり、ホップが効いてはいるものの穏やか。

美味しかったなぁ。


05040803fishbrewingmonkfish

 

 

 

 

 

3杯目は「FISH BREWING」と言うアメリカ・ワシントンにあるブルワリーが造っている「Monkfish Belgian Triple Ale」。

HPを見ると「Draft-Only Seasonals」の一つなので、樽のみの製品なんでしょうか?

貴重ですね。

ホップの効き具合なんかにアメリカらしさを感じたような・・・気がします。

 

05040804

 

 

 

 

 

4杯目は「エチゴピルスナー」。

さすがに解説不要でしょう。

割とキャラきつめのエールを3杯続けたので、ここらで一休み。

さすがにこの順番で飲むと、水っぽく感じちゃうのはいたしかたありませんね。



05040805devinevampiba

 

 

 

 

 

5杯目が、この日一番印象に残ったビール「Divine Vamp Ⅲ IBA」。

この面構え、軽い気持ちの飲み手を受け付けない感じしません?

一口飲んでビックリ。

スッと飲もうと思えば飲めなくも無いのですが、ひとたびゆっくり味わおうとすると、物凄いホップの苦さが襲ってきます。

そしてその後に、モルトの甘みがじんわりと。

あまりのトンガリ具合に、ヘンな意味じゃなく笑ってしまいました。

このトンがったビールがこの店ではレギュラーと聞いて、この店に集うお客さんのマニア度の高さが想像できます。

恐るべし、両国ポパイ。

しょっちゅう飲みたいビールでは正直ありませんが、ビールの面白さが味わえるビールですね。

ビールに興味がある方で、まだ未経験の方は是非飲んでみてください。

 

05040809

 

 

 

 

 

鶏肉のビール煮。

 

05040807rogueale

 

 

 

 

 

6杯目はアメリカ・オレゴン州のROGUE(ローグ)「シェイクスピアスタウト」。

通常の大麦ではなく、オートミールを使ったものだそうです。

これ、美味しかったです。

苦味と甘みもそこそこあるのですが、その調和が見事です。

メモがないので細かいことは覚えてませんが、今日イチだったことは確かです。

オレゴン、行きたくなりました。

 

05040808pa

 

 

 

 

 

7杯目は「伊勢角屋麦酒ペールエール」。

以前関西に住んでいたときに、2度ほど角屋さんには行ったことがあります。

結構料理も美味しくて行く価値ありです。

それはそれとしてペールエール・・・・覚えてません。スイマセン。

散々酔った後に飲んでるので、味わうどころじゃなかったような気がします。

伊勢で飲んだときはとても美味しかったです(汗)。

 

05040810

 

 

 

 

 

8杯目は、よなよなのバーレーワイン「ハイランド」。

個人的にはバーレーワインはちょっと苦手なのですが、一緒に行ったK氏が「是非飲みたい」とのことだったのでお付き合いしました。

K氏は博石館をオーダー、王道です。

さて、「ハイランド」アルコール10%弱なので、バーレーワインとしては低いほう。

それが良かったのか、酔いが進んでいたからなのか、大変良かったです。

 

05040811ga

 

 

 

 

 

ラスト9杯目は、オンラインクーポンがつかえるスワンレイクの「ゴールデンエール」。

最後にクーポンを使うところが泣かせます。

しかし、もっと前半に飲んでおくべきビール。

やっぱバーレーワインの後はきついですね。

スワンレイクさんに申し訳ない。

 

7時半から閉店まで、ずっ~と満員状態で、金曜日ということを考えても、えらい盛り上がりです。

しかも個々のお客さんのマニア度が高い感じ。

他の店では味わえない雰囲気です。

更にびっくりしたのが40種類樽生で飲めること。

40種類ですよ、40種類。

ちょっと目を離している間にエライ進化してる感じです。

例によって樽生ばかり9種類飲みましたが、コレが限界。

 

この後表参道のワインバーでワイン。

飲みすぎです。

 

ポパイ

住所:墨田区両国2-18-7

電話:03-3633-2120

|

« グッドビアクラブ限定醸造「ノーザンイングリッシュブラウンエール」@神田「THE Jha BAR」 | トップページ | 東京ドイツ村 → 木更津「回転寿司 やまと 木更津店」 »

コメント

ありがとうございました。

いやー、ちょっと調子に乗りすぎました。

一次会でほぼ昇天状態だったことに
自分で気づけないど、がんがん行って
まして・・。反省、反省。

そうそう、お店には確かにただならぬ
空気を感じましたねー(笑)

投稿: 不惑 | 2005/04/11 14:41

いや、ホントすごいお店ですよ。
40種類樽生で飲めるなんて、世界的にも珍しいんじゃないでしょうか(想像)。
それにしてもちょっと飲みすぎました。
私も注意するようにします。

投稿: beer-kichi | 2005/04/11 17:48

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビア友K氏と 両国「ポパイ」:

« グッドビアクラブ限定醸造「ノーザンイングリッシュブラウンエール」@神田「THE Jha BAR」 | トップページ | 東京ドイツ村 → 木更津「回転寿司 やまと 木更津店」 »