ビールの現場から~横浜市中区「横浜ビール・驛の食卓」①
今回の「ビールの現場から」は横浜・桜木町にある横浜ビールが飲めるレストラン「驛の食卓」です。
私、横浜市民なのですが、初めての訪問です。
店に入るといきなり醸造タンク。
いくつかテーブルがありますが、この日は使われていませんでした。
階段で2階に上がるとかなり広い空間が。
結婚式の二次会とかにも使えそうな感じです。
料理はイタリアンベースかな、かなりバリエーションがあります。
ビールも驚くことに8種類。素敵です。
もっと素敵なのが、1,890円で90分(120分だったかも?)とは言え、飲み放題が設定されていること。
グラス1杯500円程度しますので、たった4杯でモトがとれます。
さて、飲み放題をお願いしてスタートです。
1杯目、「やさしい小麦のビール」ヴァイツェンです。
かなり濁ってます。
香りはとにかくバナナ、バナナ。
こんなバナナの香りがするヴァイツェンはあんまり飲んだことないです。
★7
2杯目は「すっきり&マイルド」ピルスナー。
すこし苦めですが、バランスのいいピルスナーです。
★7
3杯目はちょっと迷った末、「ドライハニー」。
色は見ておわかりのとおり、かなり黄色が強いです。
アカシアの蜂蜜を使ったエールだそうです。
蜂蜜と言えばあまり好みではない「バルバール(Barbar)」を思い出します。
さて、飲んでびっくり。
すんごく美味しいです。
蜂蜜はほんのわずかに感じるだけで、すっきりさっぱりとしたエールです。
いやぁ、収穫収穫。
もちろん★9
そして、4杯目。「フルーツ&ハニー」です。
「フルーツ」はゆずだそうです。
割とフルーツ系は弱いわたくし、大丈夫でしょうか?
「ドライハニー」に比べると色は濃いです。
ゆずはホントほんのり香るくらいで、ほとんど感じません。
だから美味しいというわけではないのですが、これもとても美味しいです。
これも★9
長くなってきたので、後半へ。
「横浜ビール・驛の食卓」
住所:神奈川県横浜市中区住吉町6-68-1
電話:045-641-9901
| 固定リンク
コメント
蜂蜜入りというのは、僕にとっては初めての体験でしたが、ドライハニー、確かにうまかったですねー。中押しの一杯として実にいい仕事をしてくれた感があります。
投稿: 不惑 | 2005/06/01 08:29
ヘンな言い方ですが、蜂蜜の味があまりしないのが良かったですね。
不惑さん、また行きましょう!
投稿: beer-kichi | 2005/06/01 11:39
やっぱり。。ブログ更新してから、beer-kichiさんの現場を確認してみたら。。お先にTBでーす。しかしこれは何処行っても beer-kichiさんの後追いになりそうです。。スゴイ沢山行っていらっしゃいますもんね。。
それはそうとドライハニーやっぱり最高だと思われましたか。。皆さん美味しいと感じていらっしゃるようで、少し安心しました(笑)。
では〜よろしくです〜
投稿: Assy | 2005/07/13 02:36
Assyさん、いらっしゃいませ。
美味しいですよね、ドライハニー。
よなよなリアルエールみたいに、評価が定まってるビールを褒めるのはわりと楽なんですけど、あんまり取り上げられてないビール(失礼!)を褒めるときって、ちょっと勇気いるんですよね。
仲間がいてよかったです。
投稿: beer-kichi | 2005/07/13 12:09