« またまた両国「ポパイ(POPEYE)」① | トップページ | よなよな「東京ブラックリアルエール」@五反田「The Grafton(グラフトン)」 »

またまた両国「ポパイ(POPEYE)」②

の続き。

 

5杯目。
前回飲んだときかなり美味しかったシェークスピアスタウトを造っているローグ(ROGUE)社の「ブルタルビター」。
05052506
いやぁ、かなりビターなビールです。
美味しいんですが、シェークスピアほど好みではなかったです。ちょっと残念。

6杯目。
アメリカ・オレゴン州のSiretz Brewingがつくっている、「Black Diamond」というインペリアルポーター。
05052508
この日、久しぶりのモルティなビールですが、苦味もそこそこあります。

 

7杯目。
Fraoch Heather Ale、スコットランドのビールです。
05052510FaroachHeatherAle
北海道のえぞ麦酒さんが輸入されてるみたいです。
この日唯一の樽生じゃないビールです。
HPによると「ファロックはスコットランドのゲイリック語でヘザーの花の意味。スコットランドではポピュラーな野生の花、夏に収穫したヘザーをたっぷり使ったヘザーエールは、約4,000年前から有る世界で最も古いスタイルのビールの1つです。スコットランドモルトを100%使用し、ヘザーの花の香りと辛口のワインのような味わいが特徴です。
エスニック料理やローストチキン、チーズなどとよく合います」だそうです。
確かに普通とは異なる香りがします。
「美味い!」という感じではありませんが「おおっ!」っていう感じですか(わかるか!)。

 

確かもう1杯飲んだ気がするのですが、覚えていません。

 

「ポパイ(POPEYE)」

住所:墨田区両国2-18-7

電話:03-3633-2120

|

« またまた両国「ポパイ(POPEYE)」① | トップページ | よなよな「東京ブラックリアルエール」@五反田「The Grafton(グラフトン)」 »

コメント

beer-kichiさんコメントありがとうございます。私も昔西宮に住んでいたことがありますよ~。
ブログには美味しそうなビールの写真がいっぱいですね。横浜にも行ってみたいです。
USJのビールも機会があれば是非行ってみてくださいね。

投稿: みゅうちゃん | 2005/06/06 19:51

みゅうさん、いらっしゃいませ。
ビールの写真はどれも変わり映えしなくて、美味しそうなんていっていただけるのはお恥ずかしい限りです。また暇なときにでもいらしてください。関西の情報もたまにですけど、ありますので。

投稿: beer-kichi | 2005/06/06 22:38

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またまた両国「ポパイ(POPEYE)」②:

« またまた両国「ポパイ(POPEYE)」① | トップページ | よなよな「東京ブラックリアルエール」@五反田「The Grafton(グラフトン)」 »