« Dikke Mathile(ディッケ・マティール)@洗足「PANGAEA(パンゲア)」 | トップページ | Grisette Blanche(グリゼット・ブロンシュ)@神田「THE Jha BAR」 »

W杯アジア最終予選v.s.北朝鮮 ビールの現場から 静岡県沼津市「ベアードビール」初登場(たぶん4回目)

05060801
ドイツワールドカップ行きをかけた一戦を、ビア友Kと沼津の「フィッシュマーケットタップルーム」で観ました。

たまたま近くに研修できていたので、電話でサッカーが観られることを確認した上で訪問。

ビール関係のお店でTVのある店は、ポパイさんイニッシュモアさんグリーンシープさんなど、サッカーの日は超満員になることが多いのですが、ここは全然関係なし。

キックオフとほぼ同時に入店したのですが、先客は2組。

2組とも何故か子連れのお父さん。

後半になるとその2組は帰ってしまい(なぜ??)、代わって一人客が入店。

結局ドイツワールドカップ行きを決めた瞬間を共有したのは、私たち2名とその1人客と、お店の2人の5人。

大盛り上がり、というわけにはいきませんでしたが、美味いビールを飲みながら決定的瞬間を迎えることができ、

忘れられない日になりました。

 

では、ビールの話。

 

05060802

1杯目は季節限定の「夏みかんエール」。

アルコール度は5.5%。

香りは完全に柑橘系のそれ。

少し苦いんですけど、これはホップというより夏みかんの皮の苦さかな?

あと味もまったく夏みかん。

夏やねぇ。

★7

 

2杯目はレッドローズアンバーエール。

エールなのに低温で発酵させるというスタイル。

こちらも柑橘系の味がします。

苦いです。

★6


05060804ba

 

 

 

 

 

そして3杯目は、先日青葉台のCOPAさんで飲んで美味しかったアングリーボーイ。

ブラウンエールタイプです。

ベアードさんにしては、ホップの効きがマイルドで今の私の好みです。

何故か葡萄っぽいあと味が・・・

★9

 

05060805

 

 

 

 

 

4杯目は島国スタウト。

ここの定番ではありますが、前飲んだ時と味かどうかは・・・

ドライなスタウトで美味しいのですが、

このあたりから記憶が定かじゃありません。

一応取ってるメモにも「ドライ」とあるだけ。

何書けっちゅうねん。

★7

 

05060806

 

 

 

 

 

5杯目は黒船ポーター。

味は・・・すいません、忘れました。

★7くらいかなぁ

 

05060807

 

 

 

 

 

そしてそして6杯目が最初に戻って、夏みかんエールをパイントで。

写真はお気に入りのソファ席の様子。

何かだらしない感じが伝わってきますねぇ。

ここは色々と独特のビールが飲めるのが何と言っても魅力ですね。

ロケーションも意外性があっていいですし。

 

また行ってみたい度は★5です。

 

フィッシュマーケットタップルーム

住所:静岡県沼津市千本港町19-4

電話:055-963-2628

|

« Dikke Mathile(ディッケ・マティール)@洗足「PANGAEA(パンゲア)」 | トップページ | Grisette Blanche(グリゼット・ブロンシュ)@神田「THE Jha BAR」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: W杯アジア最終予選v.s.北朝鮮 ビールの現場から 静岡県沼津市「ベアードビール」初登場(たぶん4回目):

« Dikke Mathile(ディッケ・マティール)@洗足「PANGAEA(パンゲア)」 | トップページ | Grisette Blanche(グリゼット・ブロンシュ)@神田「THE Jha BAR」 »