« プラン概要 会津ビール&ゴルフ旅行記2005冬 その1 | トップページ | 会津ビール&ゴルフ旅行記2005冬 その3〜ビールの現場から 福島県会津若松市「会津麦酒・洲魯花(すろうばん)」2回目 »

西那須野CC 会津ビール&ゴルフ旅行記2005冬 その2

その1の続き。

 

金曜日の朝、ビア友K氏を車で迎えに行き、外環~東北道で西那須野塩原ICから、西那須野CCへ。

心配していた天気も大丈夫そうです。

初めて来ましたが、練習グリーンにも工夫があって、期待が高まります。

05071501cc

 

 

 

 

 

スタートはINコースから。

芝生の状態がよく、ラフはきちんと伸びていて、入れると大変。

フェアウェーもうねってるし、二段グリーン当たり前。

噂どおり、なかなかタフなコースです。

この日は総じて、ドライバーは好調。

アイアンの調子が良かった前半は44。

後半はアイアンが乱れた上に、アプローチがボロボロで52。

でもこのコースで96は自分的には満足。

K氏とのマッチプレーも6&5で勝ちましたし。

これでこの日のビールはK氏のおごりになりました。

 

4時半にゴルフ場を出発し、一般道で会津若松へ。

6時半過ぎに、会津若松のホテル大阪屋に到着。

朝食なしでシングル4,500円。安っ!

ここから会津の「現場」までは歩いて5分くらい。

 

その3に続きます。

|

« プラン概要 会津ビール&ゴルフ旅行記2005冬 その1 | トップページ | 会津ビール&ゴルフ旅行記2005冬 その3〜ビールの現場から 福島県会津若松市「会津麦酒・洲魯花(すろうばん)」2回目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プラン概要 会津ビール&ゴルフ旅行記2005冬 その1 | トップページ | 会津ビール&ゴルフ旅行記2005冬 その3〜ビールの現場から 福島県会津若松市「会津麦酒・洲魯花(すろうばん)」2回目 »