プールサイドでビール タイ ホアヒン・バンコク ビール旅行記~3日目~
2日目の続き。
前日列車の予約に失敗した我々。
ホテルのコンシェルジュや駅の予約係に勧められたとおり、バスルートでホアヒンを目指すことにしました。
朝食後、プールに入って子供達を納得させた後、荷物をまとめてチェックアウト。
タクシーで南方面行きバスターミナルへ。
このターミナルは市内から結構離れていて、タクシーで何と140B(420円)。
日本だと初乗りにも足りない金額ですが、タイだと結構高いです。
でっかいスーツケース2つ持って、こんなところに放り出されました。
小さい子供連れて、予約も無しに来るところじゃないですね。
とりあえず、妻と子供を待たせて私一人で切符を買いに行きました。
英語がほとんど通じないなか、何とかホアヒン行きの切符を購入できました。
値段は何と4人で514B(約1,500円)。
距離にして、200キロ強、時間にして3時間かかるのに、この値段。
何ということでしょう(笑)
11:20発ホアヒン行き。
結構ガラガラ。
乗ってる人たちは地元100%!
いい感じですが、少し不安です。
大丈夫なんでしょうか?
心配をよそに、予定より少し早く、3時間でホアヒンのバスターミナルに到着。
降りるとそこは、バスターミナルというよりはただのバス停。
ガイドブックやネット上にある旅行記によると、駅に降り立つと、トゥクトゥクが群がるそうなんですが、ここでは誰も構ってくれない雰囲気。
ぼったくりでもエエから、誰か俺らに構ってくれぇ~と叫びたい心境。
仕方ないので、通行量の多そうな方向へ重いスーツケースを持って移動。
最初に出会ったタクシーに聞くと、150バーツ(450円)ないと駄目とのこと。
全然納得がいかなかったので、やせ我慢して断り、すぐ近くの別のトゥクトゥクに声をかけると、100バーツ(300円)。
高いかな、と思ったものの、もういい加減難民には飽きたので決定。
実は初めてのトゥクトゥク体験。
雨がパラパラと降ってきたものの、何とかこの日から4泊する、アナンタラに到着。
やれやれ。
私がチェックインしている間、家族はこのロビーでオリジナルのフルーツジュースを飲んで待ちます。
リゾートホテルではよくあるおもてなしですが、いい感じです。
ジュースも美味しかったし、おしぼりも冷えてたし。
ここは広大な敷地にコテージが点在するタイプのホテル。
ランカウイのペランギや、サムイのチャウエンリージェントもこんな感じでした。
部屋はそこそこ広さがあり、悪くないです。
窓からの眺め。
これで1部屋1万円を切るんですから、お値打ちなんちゃいます?
荷物を片付けたところで、時刻はまだ4時。
やっぱり、プールでしょ!
早速プールに出た我々ですが、昼食時にバスで移動していたので、どうにもこうにもお腹が減ってきました。
そこへタイミング良く「Happy Hour!」の声が。
ドリンク半額みたいです。
1杯目はクロスター。
タイではちょっと高級な感じに位置づけられてるビールです。
値段はホテルということもあり、125B(375円)。
たっか~、日本並み。
2杯目は、定番シンハー。
写真のジョッキ、一見ガラス製に見えますけど、プラスチック製。
だから思ったより軽い、軽い。
ヒョイ!と持ち上がるので、こぼしそうでした。
で、一緒に食べたのはコレ。
タイ風焼飯、カオパッド。
250B(750円)。
高いですね、さすがホテル。
でも、逆に言うとこんな贅沢が日本の普通の値段でできちゃうところが、タイの魅力。
やめられません。
5時半頃までプールで過ごしたあとは、部屋で休憩。
長女は勉強、長男はお絵かき。
7時も過ぎ、少しお腹も減ったところで夕食へ。
この日はバスで疲れていたので、ビーチサイドのレストランでちょっと贅沢。
写真は暗くてわかりにくいのですが、波の音が聞こえるビーチサイドのレストランです。
いい雰囲気なんですが、虫がすごくて・・・
部屋から虫除けスプレーを持ってきて塗り、足元には蚊取り線香を2個セットしてもらい、何とか気にならなくなりましたが、すでに足には何箇所かやられた跡が。
マラリアにならなきゃいいんですけど。
ボリューム満点のリブステーキ。
と、辛い辛い牛肉のサラダ。
他にも何か頼みましたが忘れました。
確か、2,000バーツ(6,000円)くらいだったと思います。
ホテルで、ビーチサイドで、ステーキディナーを食べたと思えば安いもんですが、タイだと激烈に高いですね。
贅沢しちゃいました。
あっ、ビール忘れてた!
4日目に続きます。
| 固定リンク
コメント
バーン・カニタだー。
私もお正月に行ったときに行きました。
以前バンコクに住んでいた友達にすすめられたので。
葉っぱで巻くやつ、不思議な食べ物だけど、
意外とおいしいですよね。
プーパッポンカリーは食べてないんですが、
殻まで食べられるというのはかなり惹かれますね。
今度行くとき食べてみよう。
投稿: rk | 2005/08/01 07:00
いいですよね、バーン・カニタ。
タイのレストランの中ではかなり高級な部類に入るんですよね、きっと。
我が家のこの日の支払額も2000バーツ(6000円)超えましたもん。
でも日本で6000円だったら、家族で牛角行ったくらいですから、たまにはいいかな、と。
蟹は是非食べてください。
私もここで食べてはまりました。
投稿: beer-kichi | 2005/08/01 12:07
お帰りなさい
タイは楽しかったようですな
ビールもたくさん飲まれたようで
こちらは那須で台風でした(涙)
投稿: わくわく | 2005/08/01 22:56
わくわく様。
私も昨年秋那須に行ったときは台風でした(涙)。
投稿: beer-kichi | 2005/08/01 23:08