初訪問! ビールの現場から 新潟県湯沢町「湯沢高原ビール」
お盆ということで、妻の実家への里帰りへ同行して新潟へ行ってきました。
まずは関越自動車道湯沢ICからすぐ、「湯沢高原ビール」です。
ただこの日は物凄い豪雨で、たどり着くまで大変でした。
ワイパーを目一杯動かしても全然前が見えないんです。
さて、ビールです。
飲める樽生は季節限定のピルスナーを入れて4種類。
まずはホワイトヴァイツェン(左)&ピルスナー(右)。
300mlくらいでしょうか、各々410円、510円です。
ヴァイツェンは香り弱め、泡立ち弱め、特徴弱め、って感じです。
美味しくないわけじゃないんですけど・・・
★5
季節限定のピルスナーは色やや薄め、泡立ち弱め、炭酸ガス強め、でした。
あまり炭酸ガスを強く感じるビールは好きではないので、
★4
次にアンバーエール(左)&スタウト(右)。
微妙に値段が変わって、各々430円、480円です。
アンバーエールも炭酸ガス強めですね。
モルトの味もあんまりしないですし。
★4
スタウトは少し焦げ臭い感じでした。
残念ながら
★5
何故かココのコースター、グラスを持ち上げるとやたらくっついてくるので飲みづらいです。
料理の画像です。
また行ってみたい度は★2(5段階)。
ただ、地元の人にはそこそこ愛されているのか、マイジョッキと思われる棚がありました。
「湯沢高原ビール」
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字神立754-6
電話:025-780-6150
| 固定リンク
コメント
写真のソー盛り、すごい美味しそうなんですけど。。(笑)
beer-kichiさんの評価が低いんでチト不安ですが、湯沢は年に何度も行くところなんで、今度是非行ってみようと思います!
投稿: Assy | 2005/08/16 13:53
わざわざビール目的で行くとがっかりすると思うのですが、スキーのついでとかならOKなんじゃないでしょうか。
屋外の席も結構ありますので、そこで飲む(食べる)と少し印象が違うかもしれません。
あと、公式HPの「ウェルカムドリンク無料クーポン」を持っていかれるとお得です。
投稿: beer-kichi | 2005/08/16 17:20
ここに行かれた時は、雨模様だったようですが、私最近思うに“現場”の雰囲気や印象って、その日の天気とかもかなり影響しません?私、まだ記事にしていませんが、先日「世嬉の一酒造」へ行ったとき、楽しみにしていたんですけど、なんせその日は豪雨で、レストランまで行くのにビショ濡れ、それだけで楽しかった印象は↓気味です。。
投稿: Assy | 2005/08/18 10:59
Assy様。
ホント、おっしゃるとおりです。
天気だけじゃなく、たまたま隣の席に座ったお客さんとかにすら、影響されてしまいます。
メモを取り始めた頃、そういう主観的要素をなるべく排した形でレビューできないか?と考えたこともあるのですが、諦めました。
今は開き直って、主観的に書く以外ないかな、と思っています。
投稿: beer-kichi | 2005/08/18 12:08
>隣の席に座ったお客さんとかにすら
ホントですねぇ~。店の客層からも影響大です。
>今は開き直って、主観的に書く以外ないかな
はい~、私は最初からそのつもりです~(笑)
ただ、ビールの味に関しては「美味しい」とは書けますが、
「不味い」とは書きづらいですね。。味の好みは人それぞれなんで。。
所詮私の好みからくる感想なんですが、不味いと思った事を
別の表現で表すのが難しいです(笑)。。
投稿: Assy | 2005/08/18 12:39
確かに「不味い」って書いてみたいです!
(どっかで書いたかも・・・?)
直截的な表現を使わなくても、何度か読んでいただければ、そこはかとなくわかるようにはしたいですね。
投稿: beer-kichi | 2005/08/18 12:57