馴染みのレストランで〆 タイ ホアヒン・バンコク ビール旅行記~8日目~
ナイ・ラート・パーク・ホテル最初の朝食。
ですが、最終日(9日目)は午前5時出発のため、最後の朝食でもあります。
ラッフルズ系列だからでしょうか、中国系の方が多いです、このホテル。
毎度写ってるオムレツですが、相変わらずケチャップかけすぎですね。
もうこんな朝食、当分食べられへんのやろなぁ・・・
食後、天気も良かったので恒例のプール。
やっぱり快適なプールだからでしょうか、バンコクのホテルにしては、とても混んでいます。
プールで使うタオルはこんな風に置いてありました。
花を包んで巻いてあるほうを取ろうとしたら、おじさんに怒られました。
取ったらアカンみたいです。
紛らわしい。
最後のプールの後は、スクンビットに昼食&買物。
タクシーでトン・ロー駅まで行き、そこから歩いて、ガイドブックに出ていた「バーン・ラオ」というイサーン料理(東北タイの料理)を出すレストランまで行きました。
・・・が、あるはずの場所に、店がありません。
それらしき建物はあるのですが、ちょっと荒れた感じ。
場所を間違えたか、潰れたか、移転したか・・・
途中の道には、店の看板もあったんやけどなぁ・・・
仕方が無いので、来る途中にあったレストラン「ビエンチャン・キッチン」というレストランに入ってみることにしました。
入ると左手に水槽が並び、よく見ると掲示板に一杯の名刺が並んでいて、日本語の名刺もいっぱいあります。
どうも有名店みたいですね。
平日のちょっと遅い時間だったからでしょうか、店内はガラガラ。
一番奥の座敷のようなところに通されました。
ジャングルの中で食べてる気分。
応対をしてくれたのがKYOKOさんというたぶんオカマの方。
でも、何かカワイイんです、うちの子にもやさしくしてくれるし。
いきなり出てくる前菜がコレ。
写真だとただのキャベツと野草に見えるかも知れませんが、実際はただのキャベツと野草です。
大阪の串カツ屋か!
飲んだビールはコレ。
シンハーがちょっと高かったので、90B(270円)と安かったチャンビール。
やっぱり、シンハーのほうが美味しいです。
30Bの差やったら、シンハーの方がエエかな。
そしてコレがソムタム。
東北タイ料理の代表格ですかね。
メジャー料理です。
辛いです。
そしてかぼちゃカレー。
と言っても、普通のタイのカレーよりだいぶ水っぽいです。
辛い味噌汁みたいな感じ。
かぼちゃが入ってるからかな?
この店で食べた「ラオス・ヌードル」が今回の旅行の激辛№1。
いやいや、これが辛いの何のって。
この真ん中のタレがメチャクチャ辛い!
しかもまわりの野菜、コレどうみてもただの草やん!!
ウチの妻は辛いの大好きなので、何とか半分くらい食べましたが、私は完全に白旗。
いやぁ、ホンマ辛かったぁ。
妻は大喜びでしたが(笑)
辛い物好きの方、是非!
あまりに辛かったのと、店が暑かったのでビールに氷を入れてもらいました。
邪道ここに極まる、って感じですが、アリちゃいます?タイですもん。
そら、私だってイギリスのパブで氷入れたりはしませんが・・・
激辛昼食の後は、近くの雑貨店で買物。
「チコ」という店なのですが、日本人が経営してるらしく、一歩店に入ると、公用語は日本語。
日本語のお知らせがいたるところにあります。
品揃えもタイの雑貨店より、日本人から見て洗練されてる感じ。
そのかわり値段も日本より安いですが、現地としては高いです。
まるきり、日本にあるタイ雑貨店の雰囲気。
ただ、場所がバンコクなんです。
しかも近々、業務拡張のため移転されるとのこと。
他のお客さんも、在タイ邦人という方が多そう。
なるほど、こんなビジネスもあるんですね。
「チコ」でお土産を幾つか買って、ホテルへ帰るべく店の前でタクシーを拾ったんですが、この運転手さんが全然英語をしゃべれず、いちいち指さしてナビゲーションする破目に。
いやぁ、たどり着けて良かった・・・
ホテルで休憩した後、恒例の「バーン・クン・メー」で夕食をとるため、サイアム・スクエアへ。
初めてタイに行って以来、3回目の訪問。
ガイドブックに載ってるからと言って、侮る無かれ。
なかなか美味しいですよ。
食べたのはいつもの焼飯だったり。
ちょっと辛い牛肉のサラダだったり。
レッドカレー(ダック入り)だったり。
緑色のグリーンピースのちょっと大きいような豆の食感が悪かったです。
お供はやっぱりシンハー。
小瓶(210円)しか置いてないこととか、自分で注がしてくれないところとか見ると、地元では「高級店」ということなんでしょうね。
いやホント、シンハーにはお世話になりました。
「シンハー現場主義」に変えなあきませんね、ブログ名。
この後「このデザートが食べたくてここへ来てる」と言っても過言ではない
大好物のデザートが終わってしまったと聞いて、激しく落ち込んだ私でした。
その店で見つけたヘンなポスターがコレ。
光ってわかりづらいですが、写っているのはトミーズ。
もちろん雅と健のあのトミーズです。
何なんでしょうねぇ、このポスター。
9日目に続きます。
| 固定リンク
コメント