ロコビア・香りの生@神楽坂「La cachette(ラ・カシェット)」
久方ぶりに、神楽坂の「La cachette(ラ・カシェット)」にお邪魔しました。
この日飲むことができた樽生は
サンクトガーレン(ゴールデンエール)
富士桜高原ビール(ヴァイツェン)
AJIビア(スタウト)
サントリー(プレミアムモルツ)
ヒューガルテン(ホワイト) の5種類。
1杯目は富士桜のヴァイツェン!っと言いたいところでしたが、ついこの間飲んだところだったので見送り。
で、何かと評判のいいロコビアさんの「香りの生」。
2005年度のジャパンビアカップのジャーマンエール部門で金賞をとっています。
(すいません、カメラ忘れたので携帯で撮ったのですが、激しくイマイチで・・・)
これって、いわゆるケルシュタイプでいいんでしょうか?
(すいません、正直ケルシュってイマイチよくわかってなくて・・・)
確かに軽くて、飲みやすいビールですね。
美味しいとは思いますが、あまりグッとはこないですね。
まあ、それが私にとってのケルシュなのかもしれませんが。
「La cachette(ラ・カシェット)」
住所:東京都新宿区神楽坂1-10
電話:03-3513-0823
| 固定リンク
コメント
私もラカシェで香りの生飲んで、「あ、軽くて結構旨い!」ってんで、実は先日千葉のジョイフル本田へ行った時に、こいつのブルワリーである「シモアール・ユーカリが丘店」さんに寄ったんですよ(ジョイフル本田から10kmぐらいだったか。。)。そこでビールは飲めないのは知ってたんですけど、ついでにその日の夜用にロコビア買おうと思って。そしたら「現在店頭販売・予約販売共にしておりません」ですって。。お店の人に聞いたら、次に出来るのが10月初旬頃で、その分は全てお歳暮等の予約で一杯なんですって。がっくり。。こりゃ飲みたくなったらラカシェへ行くしかないんだな、と(笑)。
投稿: Assy | 2005/09/08 00:43
よく行くパンゲアのマスターも同様の証言(大げさ!)をしてらっしゃいました。
製造が追いついてないみたいですね。
投稿: beer-kichi | 2005/09/08 00:47
速攻のコメント返しにに少々驚きつつ(笑)、ビール飲みに行ってデジカメ忘れたのに気付くと、スゴイがっくりきません?(笑)
投稿: Assy | 2005/09/08 00:50
ホントだ!4分後に返してますね。
やっぱりブログを書くようになると、デジカメが無いと凹みますね。
やっぱり、携帯だと一部の機種を除いて、カメラにはかないませんから・・・
投稿: beer-kichi | 2005/09/08 08:56
こんにちは!
遅くなりましたが、昨夜TBさせていただいちゃいました~☆
よろしくおねがいします(^-^)
投稿: suzume | 2005/09/08 13:32
suzume様
いつものように、ブログを巡回していて、ビックリしました。
何だか晴れがましかったです。
有難うございました。
投稿: beer-kichi | 2005/09/08 15:09