熊本クラフトビール「ピルスナー」「ダークラガー」@横濱カレーミュージアム
横濱カレーミュージアムをまた訪問しました。
今回飲んだのは熊本クラフトビールのピルスナー。
熊本クラフトビールの「現場」を訪れたのは、2001年のこと。
「駅前地ビール館」という名前の雰囲気から、あまり期待してなかったのですが、
飲むとかなり美味しく、いい意味で裏切られた「現場」として記憶に残っています。
さて、その熊本クラフトビール。
4年ぶりです。
おおぉ、モルトがしっかりしてます。
チェコっぽいです。
相変わらず美味しくて、嬉しくなりました。
これも、「現場」で飲みたいなぁ。
★8
この時食べたのが、博多「伽哩本舗」の焼カレー。
カレーをかけてから、オーブンで焼いてるんでしょうね。

奥に見える白い部分が玉子。
左右に見えるお肉が鶏です。
焼いている分、香ばしいです。
余分な水分が少ないので、カレードリアみたいな感じですね。
ビールには合うかな?比較的。
「ピルスナー」の後に飲んだのがコレ、「ダークラガー」です。
これもチェコっぽいですね。
チェコスタイルの濃色ビールはあまり飲めないので、単純に嬉しいです。
ただ、少し甘めかな?
もう少し甘みが抑えられてると、かなり好みなのですが。
| 固定リンク
コメント