« イギリス土産 | トップページ | アサヒ酵母ナンバー飲み比べ »

初訪問 奥高尾「うかい鳥山」

結婚記念日に、思い切って八王子の「うかい鳥山」に行ってきました。

場所は高尾の更に奥、車で10分くらいでしょうか。

店の前まで来ると、雨にも関わらず感じのいい年配の方が駐車場を案内してくれます。

うかい鳥山報告その一_c0060651_12445163.jpg

期待が高まる門構え。



うかい鳥山報告その一_c0060651_1246069.jpg

 

 

 

 

 

予約をしていた旨を告げ、個室(離れ)に案内してもらいます。

すてきな温泉旅館の庭を歩いてる感じです。

小川を渡ったりするんです。



うかい鳥山報告その一_c0060651_12492454.jpg

そして、合掌造りの離れに到着です。

 

 記念日なので・・・「うかい鳥山」_c0060651_1148128.jpg

 

 

 

 

離れの中。

 

記念日なので・・・「うかい鳥山」_c0060651_11485826.jpg

 

 

 

 

 

子供用に頼んだオレンジジュースもデキャンタに入って出てきます。

 

05092410lager

大人用に頼んだのは、キリンラガー。

 

今回私が頼んだのは、地鶏のコースでは一番高い庵焼コース(6,830円)。

うかい鳥山報告その一_c0060651_12515929.jpg

 

 

 

 

 

「冬瓜鴨鍬焼き」。

 

うかい鳥山報告その一_c0060651_12531912.jpg

 

 

 

 

 

「秋縞ささげ冬姑椎茸」。

胡麻のソースがかかってます。


うかい鳥山報告その二_c0060651_12213916.jpg

 

 

 

 

 

ここで気分的には一休み。

きのこ汁です。

普通のスーパーでは見ない、野趣あふれるきのこがざくざく入ってます。

さすが高尾。


うかい鳥山報告その二_c0060651_1224331.jpg

 

 

 

 

 

ヒラマサと甘海老。

鯉のあらいがこのお造りに変わるだけで、1,050円アップ。

個人的には鯉のあらいの方がリーズナブルなような気がします。


うかい鳥山報告その二_c0060651_12273063.jpg



このコースのメインイベント「地鶏炭火焼」。

右側の大きいのが大人用、左側の通常サイズはお子様コース用。

一串で胸肉一枚分くらいのボリュームがありそうです。

しかも一人前2串。

勘弁してぇ~、と言うくらい満腹になりました。

 

うかい鳥山報告その二_c0060651_1233443.jpg

 

 

 

 

 

そこに追い討ちをかけるように出てきたのが岩魚の塩焼き。



うかい鳥山報告その二_c0060651_12343347.jpg

 

 

 

 

 

とろろ御飯。

お腹いっぱいでしたが、美味かった!


うかい鳥山報告その二_c0060651_12375637.jpg

 

 

 

 

 

白玉ぜんざい。

量が少なくてよかった!

 

うかい鳥山」、ものすごく満足しました。

うかい鳥山報告その二_c0060651_12381476.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな景色が見える個室なので、かなりゆっくりできました。

子供連れでもOKです。


個人的には一番安いコースでも、十分満足できると思います。

我が家の恒例行事にしようかなぁ・・・

 

うかい鳥山

住所:八王子市南浅川町3426

電話:042-661-0739

とってもステキなところでした、うかい鳥山
個室(室料なし)で食べられるうえ、この眺め。
05092402
子連れでも、ホントゆっくりできました。

 

ご興味ある方はコチラとかコチラとかコチラをご覧ください。

|

« イギリス土産 | トップページ | アサヒ酵母ナンバー飲み比べ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初訪問 奥高尾「うかい鳥山」:

« イギリス土産 | トップページ | アサヒ酵母ナンバー飲み比べ »