東北・北海道ビール旅行記2005その5~岩手・盛岡「Neuf du Pape(ヌッフ・デュ・パプ)」
その4から続いてます。
ベアレン4杯目、秋限定のフェストです。
色は濃い目です。
飲みました。
う、う、美味い!
フェストですからアルコール強めですが、これがいい感じでバランスしてます。
僕のフェストの原イメージにかなり近いです。
そして最後5杯目はシュヴァルツ。
色は真っ黒。
飲むと少し甘め。
好きっ!
後味、香ばしいわぁ。
結婚式の二次会と一緒になるなど、最悪の状況の中でこれだけの満足感が得られたと言うのが素晴らしいです。
ホンマ盛岡の人達、幸せですねぇ。
羨ましいです。
そうそう、ベアレンのジョッキを飲むたびにくじが引けたんですが、全部ハズレ。
1/4の確率なので、当たるはずなんやけどなぁ・・・
その6に続きます。
住所:岩手県盛岡市大通り2-4-22旧日活ビル4階
電話:019-651-5050
| 固定リンク
コメント
ベアレンのビール、メチャクチャ美味そうです。
盛岡に行ったら是非訪れたいです。
投稿: シンヤ336 | 2005/11/07 21:10
美味しそうに撮れてます?
美味しそうに見えてたら、成功ですかね。
ここのお店、かなりオススメです。
盛岡には冷麺とかジャージャー麺とか美味しいものがいっぱいありますし・・・
投稿: beer-kichi | 2005/11/07 23:17
ベアレン醸造所の嶌田と申します。実は、ドキドキしながら毎回拝見させていただいておりました。このまま立ち去るのも、隠れて読んでいるようで気が引けたのでお礼までコメントを寄せさせていただきました。美味しく飲んでいただけてうれしいです。
ヌッフでは、遭遇したとあった結婚式の二次会で使っていたスペースを借り切って、毎月世界のビールを楽しむ会を開催しているんですよ。地元の人に楽しんでもらえないビールは、どこに行っても楽しんでもらえない、をモットーに盛岡の人たちと美味しいビールを目指しています。
またぜひ盛岡へお越しください。その際は、ぜひ醸造所へもお立ち寄りください。ご希望の「現場」はないのですが、試飲を含めて工場をご案内いたします。
投稿: ベアレン | 2005/11/07 23:28
わざわざこんなブログまでお越しいただいた上に、丁寧なコメントまでいただき恐縮です。
本当は醸造所にもおうかがいしたかったのですが、今回は時間が無かったので行けませんでした。
次回盛岡に行った際は、是非お邪魔したいと思っています!
投稿: beer-kichi | 2005/11/08 00:00