« 東北・北海道ビール旅行記2005その6~田沢湖へ | トップページ | 東北・北海道ビール旅行記2005その8〜ビールの現場から 秋田県仙北市「湖畔の杜ビール・ORAE」 »

東北・北海道ビール旅行記2005その7〜ビールの現場から 秋田県仙北市「湖畔の杜ビール・ORAE」

その6の続き。

 

バスと徒歩で、田沢湖畔まで何とかたどり着いたところまでが前回

さてさて。

 

田沢湖畔は日本一深い湖(らしい)。

とは言え、外からは全然わかりません。

05102212

しかしこんな風景の中を、キャリーバッグゴロゴロ転がしながら、たった一人で歩いているオッサンって危なないか?などと考えると、衝動的に日本一深い湖に吸い込まれそうになりましたが、危ういところで踏みとどまりました。

子供も二人いますし。

 

05102203ORAE

湖畔を10分くらい歩いたあたりで、やっと看板が見えてきました。

05102207interior

やっとレストラン到着。

オフシーズンだからでしょうか、お客さんは私を入れて4組。

 

05102204

左が「こまちラガー」、右が「風そよぐピルス」です。

330mlで500円。

まあ「相場」ですかね。

 

まずは「こまちラガー」から。

あきたこまちを使ってるらしいです。

色は薄め、と言っても一般のビール並です。

さっぱりしたラガーです。

★7

 

で、「風そよぐピルス」。

これもかなりさっぱり。

少し苦いかな。

★7

でも・・・この二つキャラ近すぎ。

 

その8へ続きます。

 

ORAE

住所:秋田県仙北市田沢湖田沢字春山37-5

電話:0187-58-0608

|

« 東北・北海道ビール旅行記2005その6~田沢湖へ | トップページ | 東北・北海道ビール旅行記2005その8〜ビールの現場から 秋田県仙北市「湖畔の杜ビール・ORAE」 »

コメント

こんにちは。
毎回楽しくビールな旅行記拝見させてもらってます。
先日、beer-kichiさんと同じようなルートで現場を回ってきたので、勝手ながらトラバさせていただきました。

これからもビール現場周り、楽しみにしてますよ~^^

投稿: こだれでら | 2005/11/30 00:19

こだれでら様
逆周りですね!
全国出張月間だったので、この後も大阪、広島、福岡、名古屋と続きます。
面白いかどうかわかりませんが、とにかく続きます(笑)。
よろしくお願いしますね!

投稿: beer-kichi | 2005/11/30 00:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北・北海道ビール旅行記2005その7〜ビールの現場から 秋田県仙北市「湖畔の杜ビール・ORAE」:

» 醸造所探訪旅行 「田沢湖ビール&湖畔の杜ビール」③ [妻と子供とビールな男]
②の続きです。 バスで田沢湖にやってきました。 もうすっかり陽が沈みそうです。 ここ田沢湖は、日本一深い湖だそうで、湖の底には龍が眠ってるとの伝承もあるとか。 湖畔を家族でぶらぶらと歩きながら、目的地に向かいます。つーか、この時期寒いです。かなり修... [続きを読む]

受信: 2005/11/30 00:08

« 東北・北海道ビール旅行記2005その6~田沢湖へ | トップページ | 東北・北海道ビール旅行記2005その8〜ビールの現場から 秋田県仙北市「湖畔の杜ビール・ORAE」 »