Pilsner Urquell(ピルスナー・ウルケル)樽生@本郷「Tail's Ale House(テイルズ・エール・ハウス)」②
①の続きです。
お待たせしました。
今度こそPilsner Urquell(ピルスナー・ウルケル)です。
ジャーン!
メチャ美味そうちゃいます??
これこそ黄金色!
また、このジョッキがいいんですよ。
重さといい、ロゴのエンボスの感じといい・・・
もうこの時点でKOされかけましたが、心を落ち着けて一口。
「今まで日本で飲んだどんなウルケルより美味い!」
まず素晴らしいのがこの色。
そしてしっかりしたモルトの風味。
でもガンガンいける飲みやすさ。
さすが樽生!さすが空輸!
とは言えやはり「現場」ではないので、満点ではありません。
泡ももっとフワフワのような気がしますし、香りももう少し強かったような・・・
あと量が多いとは言え、1杯1400円・・・・・高いと言えば高いです。
でもでも、ウルケルを日本で飲み続けて15年の私からみて、やはり最高のウルケルだと思いますし、値段も空輸等のコストを考えると大赤字らしいです。
ホント店長のOさん、輸入されたYさんには感謝感謝です。
心意気がいいですね、このお店。
2杯目。
3杯目。
何か、ピルスナーウルケル写真集みたいになってきましたので、この辺で。
そうそう、樽生、空輸の証拠写真を。
「Tail's Ale House(テイルズ・エール・ハウス)」
住所:文京区本郷1-33-9
電話:03-5684-8008
| 固定リンク
« Pilsner Urquell(ピルスナー・ウルケル)樽生@本郷「Tail's Ale House(テイルズ・エール・ハウス)」① | トップページ | 横浜・生麦「KING PELICAN(キング・ペリカン)」初訪問 »
コメント
おおー。
おー!!
おー!!!!!!
あ、荒らしみたいなことしてごめんなさい・・・
投稿: Shun | 2005/10/27 12:56
一瞬削除しようかと思いました(笑)。
私は開栓後2日目に飲んだのですが、輸入したY氏曰く「初日の方が美味しかった」。
微妙なものですね。
投稿: beer-kichi | 2005/10/27 16:36
今日(10/28)、テイルズエールハウスに行ってウルケルの生を飲んできました!
今日入れたばかりの樽を、今日二番目の客として飲んできましたが、それはそれはもう、
ウマーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!
って感じでした。
元々美味いビールが、鮮度が良いとここまで美味いかって感じです。
ホント、チェコに旅立ちたくなるくらいに美味かったです。
投稿: おいかわ | 2005/10/29 01:31
美味しいですよね、樽生ウルケル。
私も昨日行きたかったんですけど・・・
おいかわさん、チェコ行きましょう!
ウルケルだけじゃなく、他のビールも激しく美味しいですよ。
投稿: beer-kichi | 2005/10/29 09:07
飲みました♪
超超ウマ~~~~(~~▽~~)
かったです!!
投稿: ドラえもん | 2005/10/30 11:56
ドラえもんさん、飲まれたんですね!
私なんか、ウルケルの樽生13年ぶりでした。
何杯くらい飲まれたんでしょうか・・・
投稿: beer-kichi | 2005/10/30 14:22
神々しいくらいです。
ついついモニターに向かって合掌してしまいました。
投稿: takeshi | 2005/10/31 21:19
takeshiさん
合掌とはそらまた大げさな(笑)
でも美味しそうでしょ!
takeshiさんならわかってくれると思ってました!
投稿: beer-kichi | 2005/11/01 08:17
昨日の夜、樽生、飲んできました★
美味しかったです!
Tail'sは国内における聖地になりそう…(笑)
投稿: Shun | 2005/12/02 23:41
Shunさんもついに飲みましたか!
美味しいですね、ウルケル。
Tail'sさんには感謝です。
投稿: beer-kichi | 2005/12/03 01:01