東北・北海道ビール旅行記2005その16 ビールの現場から~秋田県秋田市「あくらビール」
その15の続き。
2杯目行く前に、食べたものを。
左が「貝焼きウニ」、右が「手羽先明太子」。
ソーセージとか、もう少し正統派のメニューも一杯あったんですが、何となく・・・
そして2杯目。
「ビルケ」、ヴァイツェンタイプです。
写真は300mlのグラスで、600円。
こんなものと言えば、こんなものですが、少し高いと言えば高い設定です。
飲みました。
後味に少し残る甘さが印象的です。
美味しいですね、このヴァイツェン。
★8
ちなみにこれは「白」ヴァイツェン。
時期によっては「黒」ヴァイツェンもあるらしいです。
そして3杯目。
「レーベンスバウム」、ピルスナータイプです。
ちょっとグラスが大きくなっていて、500mlで900円です。
苦味がきっちりありながら、後味に残る甘さとのバランスが非常にいい感じのピルスナー。
いいなぁ・・・
★8
その17に続きます。
住所:秋田市大町1-2-40あくらフォー・スクエア内
電話:018-864ー0141
| 固定リンク
« 東北・北海道ビール旅行記2005その15 ビールの現場から~秋田県秋田市「あくらビール」 | トップページ | 東北・北海道ビール旅行記2005その17 ビールの現場から~秋田県秋田市「あくらビール」 »
コメント