関西帰省&ビール旅行記2005その2 ビールの現場から~静岡県浜北市「浜名湖ビール」2回目
その1の続き。
ソーセージがなかなかの美味でした。
シャウエッセン系の「パキッ!!」ってやつです。
ピザ。
左ヴァイツェンボック、右ヘブンズドアです。
まずはヴァイツェンボック。
「小麦胚芽をふんだんに使ったビール」
「小麦の香りが清涼感とともにお口の中に広がります」
「ヴァイツェンビールよりコクがありアルコール度数も少し高くなっています」
アルコール度は6%。
ヴァイツェンボックってもう少し黒っぽいのが多いような気がするのですが、
ここのヴァイツェンボックは普通のゴールド色です。
飲みました。
メチャうま。
大好き。
爽やかなのに、しっかりとコクがあって。
もう一回言います。
メチャうま。
★10
あ~あ、書いてたらまた飲みたくなってきた。
ヘブンズドア。
「淡い黄金色のアロマが豊かで、注いだときの泡が芳醇なビール」
「口当たりがソフトで飲みやすいが、喉を通り過ぎたときにグッと熱さが走り抜ける」
「飲みやすさと裏腹なアルコール度数の高さのギャップが面白いビールです」
アルコール度9%。
デュベルっぽい感じなのかな?
すごく華やかな後味のビールです。
とっても美味しいです。
★9
その3に続きます。
「浜名湖ブルワリー」
住所:静岡県浜北市於呂875-1
電話:053-588-5353
| 固定リンク
« 関西帰省&ビール旅行記2005その1 ビールの現場から~静岡県浜北市「浜名湖ビール」2回目 | トップページ | 関西帰省&ビール旅行記2005その3 ビールの現場から~静岡県浜北市「浜名湖ビール」2回目 »
コメント