東北・北海道ビール旅行記2005その13 角館観光
その12の続き。
「田沢湖ビール」の現場からシャトルバスで角館駅へ。
これからの予定は、秋田で「あくらビール」に行くだけ。
まだ3時前と早いので、角館を散策することにしました。
角館は武家屋敷に咲く枝垂桜と、桧木内川沿いの桜のトンネルで有名。
前から一度来てみたかったんです。
駅から15分ほど歩くと、いい感じの武家屋敷通りが現れます。
確かにここが枝垂桜でいっぱいになればさぞかし綺麗なんでしょう。
ただ、ちょっと気になったのは車も通行できること。
絶対歩行者専用にしたほうがいいと思うんですけど・・・
イイ感じなだけにもったいないです。
その14に続きます。
| 固定リンク
コメント
はじめまして
急に田舎が恋しくなり、ブログ検索をしていたら、ここにたどりつきました。
枝垂れ桜の時期は、たしか通行規制がかかっていたと思います。ぜひ遊びに来てください。
ビールと関係のないコメントで申し訳ありません。(ORAEのビールは、どれかが飲めたのですが、名前を覚えていません)
投稿: 叶 | 2005/11/14 02:20
叶様、はじめまして。
そうですよね、さすがに桜の時期は通行規制ありますよね。
やっぱりスゴイ人なんでしょうねぇ・・・
角館は初めてだったのですが、桜がなくてもとってもいい感じでした!
投稿: beer-kichi | 2005/11/14 09:02