« 東北・北海道ビール旅行記2005その10~田沢湖から角館へ | トップページ | 東北・北海道ビール旅行記2005その12 ビールの現場から~秋田県仙北市「田沢湖ビール」 »

東北・北海道ビール旅行記2005その11 ビールの現場から~秋田県仙北市「田沢湖ビール」

その10の続き。

 

角館駅前からシャトルバスで「たざわこ芸術村」へ。

車で10分くらいです。

温泉施設や宿泊施設や劇場を備えた施設のようです。

私はレストランしか行ってませんが・・・

 

レストランの中はこんな感じ。

05102216interior

 

席から窓の外を見るとこんな感じ。

05102217view

 

いよいよ、ビール。

ここの「現場」で飲めるビールは5種類。

05102215beermenu

5種類かぁ・・・

つい2時間前に4杯飲んだとこやしなぁ・・・

全部グラスで飲むのはしんどいかも・・・

 

というわけで、まずは飲み比べセット630円。

05102218

左からアルト、ケルシュ、バイツェン(原文ママ)です。

 

まずバイツェン。

色はかなり薄いです。

うん、確かにヴァイツェンです(ワケわからん)。

でもちょっと特徴がなぁ・・・

コメント書きづらいっす・・・

★7

 

そしてケルシュ。

これもかなり色が薄いです。

ケルシュかぁ・・・ケルシュ自体個人的にいまひとつピンとけぇへんからなぁ・・・

★6

 

そしてアルト。

ちょっと炭酸が強く感じられます。

悪くは無いと思いますが・・・

★6

 

てなわけでその12に続きます。

 

田沢湖ビール

住所:秋田県仙北市田沢湖卒田字早稲田430

電話:0187-44-3988

|

« 東北・北海道ビール旅行記2005その10~田沢湖から角館へ | トップページ | 東北・北海道ビール旅行記2005その12 ビールの現場から~秋田県仙北市「田沢湖ビール」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北・北海道ビール旅行記2005その11 ビールの現場から~秋田県仙北市「田沢湖ビール」:

« 東北・北海道ビール旅行記2005その10~田沢湖から角館へ | トップページ | 東北・北海道ビール旅行記2005その12 ビールの現場から~秋田県仙北市「田沢湖ビール」 »