広島・福岡ビール旅行記その9 ビールの現場から~福岡県福岡市「杉能舎(すぎのや」
その8の続き。
料理紹介。
左が穴子の一本揚げ。
奥に見えるのが穴子です。
ボリュームたっぷりです。
2人以上で食べたかったところ・・・ですね。
で、右が豚トロの味噌漬け焼。
ビールが進みます。
2杯目はカナディアンペールエール。
シトラスの風味がします。
ちょっと甘くてジュースっぽい感じ。
甘いペールエールです。
★7
3杯目はアンバーエール。
インターナショナルビアサミット1997、2004で金賞受賞です。
色は濃い目。
ホップとモルトはどちらかが突出することなくバランスしてます。
美味い!
美味いだけに、もっとデカイグラスで飲みたい!
★9
そしてラスト、スタウトです。
ドライなスタウトです。
甘さ控えめ、苦味も少々少なめです。
でも、鼻に抜ける香ばしさがあります。
★7
相変わらず、ビールのレベルは高いです。
福岡へ野球観戦に来られたおりには、寄ってみられてはいかがでしょうか。
また行ってみたい度は★4です。
その10に続きます。
「杉能舎」
住所:福岡市中央区地行浜2-2-1
電話:092-833-8207
| 固定リンク
コメント