« 広島・福岡ビール旅行記その9 ビールの現場から~福岡県福岡市「杉能舎(すぎのや」 | トップページ | よなよな「BEST BITTER」@六本木「Abbot's Choice(アボット・チョイス)」 »

広島・福岡ビール旅行記その10 長浜の屋台でラーメン!

その9の続き。

 

ホークスタウンで杉能舎ビールを飲んだ後、タクシーで長浜に移動しました。

もちろん、目的はとんこつラーメン!

ラーメンをスープで序列をつけるならば、とんこつ>味噌>塩>醤油な私。

というわけで、福岡に行ったときは必ず1回はラーメンを食べるようにしてます。

が、実は長浜は未体験。

「別にわざわざ行くことない」

といった声も聞きますが、一応行っとかんと。

 

05111823

到着。

さすが、屋台がいっぱい並んでます。

でもどこが美味しいかなんて、全然わかりません。

 

えいや!っと決めたのがココ、「若大将」。

05111824

理由はお客さんが多かったから。

それ以上でも、それ以下でもありません。

 

店内(屋台内?)はこんな感じ。

05111826

鮮魚がいっぱい並んでますが、衛生上生では出せないそうです。

 

そしてラーメン。

05111827

味のことは正直よくわかりませんが、雰囲気も含めて十分満足できました。

麺の湯切りをするときのパフォーマンスが、売りみたいでした。

 

これでダラダラ続いていた「広島・福岡ツアー(出張ですが)」も終了です。

ご静聴有難うございました。

|

« 広島・福岡ビール旅行記その9 ビールの現場から~福岡県福岡市「杉能舎(すぎのや」 | トップページ | よなよな「BEST BITTER」@六本木「Abbot's Choice(アボット・チョイス)」 »

コメント

いいですなー!!長浜ラーメン^^
見る限りあそこの風景は変わってないですね~。また食べに行きたいですわ~(^ ^)/

投稿: おむ | 2005/12/15 23:04

おむ様
そうですか!変わってないですか!
何となく嬉いですね。
ただ少し気になったのは、同じ名前(チェーン店?)の屋台が多かったこと。
昔からそうなんでしょうか?

投稿: beer-kichi | 2005/12/16 08:17

同じ名前、多かった気がします。
同じ名前の屋台でも味や値段違いますよね~?!自分も混んでる店を選び、前で匂いをかいでうまそうな匂いのするトコに入りました(笑)

投稿: おむ | 2005/12/16 09:22

>同じ名前の屋台でも味や値段違いますよね~?!
そうなんですか!
またこれで一つ経験値が上がりました。
有難うございます。

投稿: beer-kichi | 2005/12/16 12:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 広島・福岡ビール旅行記その10 長浜の屋台でラーメン!:

« 広島・福岡ビール旅行記その9 ビールの現場から~福岡県福岡市「杉能舎(すぎのや」 | トップページ | よなよな「BEST BITTER」@六本木「Abbot's Choice(アボット・チョイス)」 »