« 木内酒造へ 茨城ビール造り旅行記 その3 | トップページ | 茨城ビール造り旅行記 その5〜ビールの現場から 茨城県那珂市「常陸野ネストビール」4回目 »

茨城ビール造り旅行記 その4〜手造りビール工房@木内酒造

その3の続き。

 

さあ、ビール造りスタートです。

ビール造りキットも持ってるんですが、温度管理や衛生管理があまりに大変で、同じレシピで造っても味が変わってしまうという状況に納得できず、最近はもっぱら木内さんで造らせてもらってます。

今回作るビールは「八角ペールエール」(美味しくなさそ~)。

ビール作りの工程、知ってる人は結構知ってますが、知らない人は全然知らないと思いますので、少し丁寧めに。

 

05111205

 

 

 

 

モルト計量。

今回はペール6kg、クリスタル0.5kg、ブラック60g、チョコレート70gを計量します。

全ての分量が気持ち「多め」になってしまう私は、完全な貧乏性です。

 

05111206

 

 

 

 

モルト破砕。

麦の形をしているモルトを粉状にします。

スーツ姿で造る場合は、ネクタイに注意してください。

粉状になります。

 

05111207

 

 

 

 

糖化。

煮沸釜にモルトを投入して、温度を上げます。

下からジョッキで麦汁を出しては上からかけ、循環させます。

極めて地道な作業です。

袖のところが汚れやすいので、一張羅は(古っ)着ない方がいいです。

 

05111210

 

 

 

 

これが煮沸釜。

手前に見えるのは温度計ですが、これは使いません。

めんどくさくても手にもった棒温度計で温度を計りながら作業するのが、木内酒造のならわしです。

 

05111212

 

 

 

 

ホップ計量。

1回目投入分としてチヌーク13g、2回目チャレンジャー20g、3回目ケントゴールディング45gを計量し、別々のボールに取り分けます。

カスケードはあえて使ってません。

最初は色々なホップを嗅いでどれを使うか決めようと思ってたのですが、嗅いでるうちにワケわからんようになってしまったので、やめときました。

 

05111213

 

 

 

 

ヨウ素テスト。

糖化がきちんと出来ているかを確認します。

紫になれば、まだでんぷんが残ってるっちゅうことで×。

ついでに麦汁を一口。

不味いです。

 

05111216

 

 

 

 

ろ過工程。

麦汁を静かに循環させ、麦芽の層とクリアーな麦汁の層に分けます。

ちょっとだけめんどくさい作業。

この後、隣の釜に麦汁をジョッキで移動させます。

 

05111220

 

 

 

 

煮沸。

このとき先ほど計量したホップを3回に分けて投入します。

 

05111224

 

 

 

 

最後に香り付けとして八角投入。

ブルワーの高さんも八角は初めてだったらしく、分量は適当です。

持ってきた分全部入れちゃいました。

 

05111225

 

 

 

 

ビア友Kがメインで造ってる方はコーヒーを投入。

今回の二人のテーマは「持ち込み材料を何か投入」だったもので・・・

あ、ちなみにこちらはコーヒースタウト。

どっかで聞いたことあるような・・・(笑)

 

今回は今までで一番賑わってました。

そう言われてみると周りで結構いますもんねぇ、造ってる人。

賑わうはずです。

 

ここで、ビール造りは終了。

もちろんこの後もやることあるんですけど、ここからは木内さん任せ。

 

あとは約1ヵ月後に届くビールを待つばかりです。

 

その5に続きます。

 

木内酒造

住所:茨城県那珂市鴻巣1257

電話:029-298-0105

|

« 木内酒造へ 茨城ビール造り旅行記 その3 | トップページ | 茨城ビール造り旅行記 その5〜ビールの現場から 茨城県那珂市「常陸野ネストビール」4回目 »

コメント

ビール作り楽しそうですね。僕も是非一度作ってみたいです。
八角ビールですか…ちょっと味が想像できません。
完成後のレポート楽しみにしてます。

投稿: scissorhand | 2005/12/01 22:22

私も全然想像できません(笑)。
「おいしかったです!」とか書きたいですねぇ。

投稿: beer-kichi | 2005/12/02 16:19

ビール作り、考えてます。
意外に費用がかからないんですね。移動が小旅行
っぽくなりそうです。

投稿: Jacky | 2005/12/04 12:20

1本あたりにすると、当たり前ですけど地ビールくらいの値段になってしまうので、美味しくないときのリスクは大きいです(笑)
美味しく出来たときは、決して高いとは思わないんですが・・・

投稿: beer-kichi | 2005/12/04 13:32

確かに。総額は18900円を考えています。
beer-kichiさんはどのくらい造られましたか?

美味しくない時は、一人ちびちび飲みます。

投稿: Jacky | 2005/12/04 19:13

Jackyさんがもしも木内さんで造られるんでしたら、ウォートを使うコースですよね。
かなり簡単に出来ちゃうので、ワタシ的には少し物足りないでしょうか・・・レシピのヴァリエーションも限られますし。
量的には15リットル、330ml瓶で50本弱ですから、充分ですけど。

投稿: beer-kichi | 2005/12/04 20:36

はじめは大人しく造ります。
おいしくないものを50本近く造ると、泣きそうに
なるでしょうし。笑
家に帰る度に気が重くなったり・・・嫌だなぁと。

投稿: Jacky | 2005/12/05 23:51

Jacky様
いつ頃行かれるんですか?
レポート楽しみにしています!

投稿: beer-kichi | 2005/12/06 02:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茨城ビール造り旅行記 その4〜手造りビール工房@木内酒造:

« 木内酒造へ 茨城ビール造り旅行記 その3 | トップページ | 茨城ビール造り旅行記 その5〜ビールの現場から 茨城県那珂市「常陸野ネストビール」4回目 »