ホークスタウン 広島・福岡ビール旅行記2005秋 その7〜ビールの準現場から 福岡市中央区「杉能舎(すぎのや)」2回目
その7の続き。
昼はオークラ、夜は杉能舎です。
杉能舎ビールの本当の「現場」は西区にあるんですけど、難点は料理が充実してないこと。
私が5年前に行ったときも、道端みたいなところでビールを飲みながら、パンを食べたのを覚えてます。
で、今回。
ヤフードームの近く(ホークスタウン)に、杉能舎さん直営の居酒屋が出来たと聞いてお邪魔しました。
第一印象は「小奇麗な居酒屋さん」。
少々時間も早めだったので、すんなり入れました。
店内にはジャズが流れてます。
飲めるビールは4種類。
ピルゼン、カナディアンペールエール、アンバーエール、スタウトです。
1杯目、定石どおりピルゼンから。
ホップの香りが適度でいいですねぇ。
しっかりした味わいがあるのに、スルスル飲めます。
さすが、2001、2004インターナショナルビアサミット金賞ビール!
★9
料理紹介。
左が穴子の一本揚げ。
奥に見えるのが穴子です。
ボリュームたっぷりです。
2人以上で食べたかったところ・・・ですね。
右が豚トロの味噌漬け焼。
ビールが進みます。
2杯目はカナディアンペールエール。
シトラスの風味がします。
ちょっと甘くてジュースっぽい感じ。
甘いペールエールです。
★7
3杯目はアンバーエール。
インターナショナルビアサミット1997、2004で金賞受賞です。
色は濃い目。
ホップとモルトはどちらかが突出することなくバランスしてます。
美味い!
美味いだけに、もっとデカイグラスで飲みたい!
★9
そしてラスト、スタウトです。
ドライなスタウトです。
甘さ控えめ、苦味も少々少なめです。
でも、鼻に抜ける香ばしさがあります。
★7
相変わらず、ビールのレベルは高いです。
福岡へ野球観戦に来られたおりには、寄ってみられてはいかがでしょうか。
また行ってみたい度は★4です。
その8に続きます。
「杉能舎」
住所:福岡市中央区地行浜2-2-1
電話:092-833-8207
| 固定リンク
コメント
ううう。。。
阪神対ホークスの日本シリーズ観戦するついでに行こうと計画していたお店かも・・・(号泣)。
投稿: ドラえもん | 2005/12/15 04:36
ドラえもん様
来年行きましょう!来年!
強い強いソフトバンクとやりたいです、日本シリーズ。
一方で、ロッテにリベンジしたい気持ちもあるんですけどね・・・
投稿: beer-kichi | 2005/12/15 09:01
はじめまして。
旅先で美味しいビールが飲みたいとき
こちらでのレポが非常に参考になります!
今回、福岡に行く前にまたこちらを見て
杉能舎さんの蔵元の方に行ってきました。
(ホークスタウンのお店には行ったことがあるので)
ビールもパンも日本酒もおばさまも天気も最高でした!
トラックバックさせて頂きます。
これからの季節は近場に行きたいです。
湘南、厚木、川越あたり・・・。
投稿: hane-maro | 2006/10/31 21:16
hane-maro様
はじめまして!
近場・・・いいですねぇ。
今月湘南と厚木に行ったので、次は私も川越あたり・・・なるほど。
投稿: beer-kichi | 2006/10/31 23:37