« ビア友K氏と 沼津ビール旅行記2005 その1 | トップページ | 沼津ビール旅行記2005 その3〜ビールの現場から 静岡県沼津市「ベアードビール」たぶん5回目 »

沼津と言えば寿司でしょ 沼津ビール旅行記2005 その2

その1の続き。

 

金曜日午後6時過ぎの「こだま」で三島へ、そして沼津。

駅近くのビジネスホテルにチェックインして、電話を入れていたお寿司屋に。

寿司に関して言えば、私は港派ではなく駅周辺派。

駅近くのお寿司屋さんで、腹ごしらえです。

 

05120902

駿河湾と言えばコレ、でしょうか。

生シラスです。

 

0512090305120904

どうですか?

美味しそうでしょ?

 

05120905 05120907

甘エビ、穴子、ズワイガニ。

穴子、しっかり炊いてあります。

もちろん、美味しいです。

 

05120908 05120909

軍艦軍団と巻物軍団。

巻物軍団の一番右端に見えるのが芽ねぎ。

これが美味しかったぁぁ。

ここで終ってもいいくらい、満足しました。

さあ、港に行きますよ。

 

その3に続きます。

|

« ビア友K氏と 沼津ビール旅行記2005 その1 | トップページ | 沼津ビール旅行記2005 その3〜ビールの現場から 静岡県沼津市「ベアードビール」たぶん5回目 »

コメント

こんにちは。
毎度毎度、ここの記事を見るたび、腹立つぐらい美味そうな写真に嫉妬嫉妬の毎日ですw

でも出張ばかり大変ですねぇ。お疲れ様です。

またおいしそうな食べ物とビールで、嫉妬させてくださいw

寿司美味そうだー!

投稿: こだれでら | 2005/12/16 12:39

こだれでら様
今回は珍しく出張じゃないんです。
完全プライベート。
家族もほったらかし。
埋め合わせが大変です。

投稿: beer-kichi | 2005/12/16 13:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沼津と言えば寿司でしょ 沼津ビール旅行記2005 その2:

« ビア友K氏と 沼津ビール旅行記2005 その1 | トップページ | 沼津ビール旅行記2005 その3〜ビールの現場から 静岡県沼津市「ベアードビール」たぶん5回目 »