信州 スキー&ビール旅行記その9 ビールの準現場から~長野県長野市「蕃龍麦酒楼」
その8の続き。
雪がしんしんと降る中、ホテルから歩くこと5分。
準現場「蕃龍麦酒楼」へ行ってきました。
黒姫高原にある「チェスナッツパブ」には2度ほど行ったことがあるのですが、こちらのお店は初めての訪問です。
黒姫高原の「現場」は、雪が多いため11月末でクローズとのこと。
ビールメニュー。
5種類飲めて、ジョッキが1杯450円~580円!
ステキ過ぎます!
私好み!
しかもホテル近いですから、奥さんも飲めるし・・・
楽しくなりそうです。
左が信濃エール、右がマウンテンエールです。
まず信濃エール。
「淡い黄金色のホップの風味がハッキリとしたフルーティな英国系ビール」。
いわゆるペールエールでしょうか。
黄金色というには少し色は濃いめです。
飲んだ瞬間はさほど感じないんですが、あとで苦みを感じます。
すごくバランスのいいビールです。
ジョッキの重量感もあいまって美味い。
★8
そしてマウンテンエール。
「琥珀色の繊細な味わい。ほのかな甘味とソフトな喉ごしは女性に人気」。
色は見てのとおり信濃エールより少しだけ濃いめ。
麦の香りが豊かです。
説明のとおり、ほのかな甘味が感じられます。
★7
よぉ~し、今日は妻ともども飲むでぇ~。
その10に続きます。
「蕃龍麦酒楼」
住所:長野市北石堂町1381パティオ2F
電話:026-228-1101
同じく蕃龍麦酒楼に行かれた、Beer&FootballさんにTB送らせていただきました
まずはいつものとおり、ビールメニュー。
5種類飲めて、ジョッキが1杯450円~580円!
ステキすぎる!
私好み!
この段階で★5!って感じです。
しかもホテル近いですから、奥さんも飲めるし・・・
楽しくなりそうです。
さあ、ビール。
左信濃エール、右マウンテンエールです。
まず信濃エール。
「淡い黄金色のホップの風味がハッキリとしたフルーティな英国系ビール」ですって。
いわゆるペールエールでしょうか。
黄金色というには少し色は濃いめです。
飲んだ瞬間はさほど感じないんですが、あとで苦みを感じます。
すごくバランスのいいビールです。
ジョッキの重量感もあいまって美味い美味い。
★8
そしてマウンテンエール。
「琥珀色の繊細な味わい。ほのかな甘味とソフトな喉ごしは女性に人気」とのこと。
色は見てのとおり信濃エールより少しだけ濃いめ。
麦の香りが豊かです。
説明のとおり、ほのかな甘味が感じられます。
★7
よぉ~し、今日は妻ともども飲むでぇ~。
②に続きます。
「蕃龍麦酒楼」
住所:長野市北石堂町1381パティオ2F
電話:026-228-1101
同じく蕃龍麦酒楼に行かれた、Beer&FootballさんにTB送らせていただきました
| 固定リンク
コメント
5種類全部飲んだなんて羨ましいです。
僕も次に行った時は全部飲む予定です。
投稿: シンヤ336 | 2006/01/10 21:40
シンヤ336様
エントリを拝見すると、ココに来られたときは体調崩されてたんですね・・・
>僕も次に行った時は全部飲む予定です。
是非!
その時は感想聞かせてください!
投稿: beer-kichi | 2006/01/11 07:50