信州 スキー&ビール旅行記その10 ビールの現場から~長野県長野市「蕃龍麦酒楼」
その9の続きです。
ここで食べた料理。
日本の地ビールメーカーの多くは日本酒の蔵元だったりすることが多いのですが、ここは何と餃子屋さん。
てなワケでココ「蕃龍麦酒楼」も中華料理のお店です。
メインの餃子。
子供達も餃子大好きなので、合計6人前たいらげました。
サラダ。
トンポーロー。
サンラータン。
どれも、リーズナブルで美味でした。
それに何と言ってもビールに合う!
左がブラウンエール、右がドラゴンエールです。
ブラウンエール。
冬季限定だそうです。
これだけジョッキ1杯450円。
「ローストモルトが醸し出す深い味わい」とのこと。
ブラウンといいつつ、色は限りなく黒に近いです。
ちょっと甘めを想像してたんですが、意外に苦め。
どいつもこいつも美味しいなぁ。
★8
ドラゴンエール。
現場巡りの初期に一番インパクトを受けたビール。
「大手の7倍の苦みが特徴」。
そうそう、すんごく苦かったんだよな、このビール。
色はブラウンエールより少し薄め。
確かに苦い苦い。
とてもバランスがいいとは言えませんが、このとんがったところがこのビールの魅力です。
とは言え、あれから私も色んなビールを飲んでますので、初めて飲んだときほどの驚きはないですね。
でも好きっす!
★9
その11に続きます。
「蕃龍麦酒楼」
住所:長野市北石堂町1381パティオ2F
電話:026-228-1101
| 固定リンク
コメント
冬季限定!!すごいうまそうなんですが、冬季休業ってことはまた来年ですか??
値段も安いですね。次スキーに行く時は、ここも頭に入れておかないと^^
投稿: おむ | 2006/01/12 16:40
おむ様
冬季休業なのは黒姫のお店の方なので、長野市の蕃龍麦酒楼ではまだ飲めると思いますよ。
あのあたりスキー場だらけですから、是非行ってみてください!
投稿: beer-kichi | 2006/01/12 17:58
おお!そうなのですね。行ってみますw
投稿: おむ | 2006/01/12 20:09
行かれたら感想聞かせてください!
よろしくお願いします。
投稿: beer-kichi | 2006/01/12 22:51
信濃ブルワリーと蕃龍麦酒楼,ぽた郎&ぽた子も数年前に行きました。
http://www.potterist.com/tabinikki/togakushi/togakushi.html
その時の旅は蕎麦がメインだったんですけどね。
冬季限定エール,いいな〜。でも寒さに超弱いぽた郎&ぽた子は冬に現地に行くのはムリっ!(笑)
投稿: ぽた郎 | 2006/01/13 08:31
蕎麦ですか!素敵です。
いつも思いますが、ぽた郎さんは関心の幅が広いっすよね。
寒さに強い(?)私は、さっき極寒の地「旭川」から帰ってきたところです。
さすがに寒かったです・・・
投稿: beer-kichi | 2006/01/14 23:39