« 息子初スキー@那須 | トップページ | コーヒースタウト感想(醸造後2ヶ月) »

スキー帰りに ビールの現場から 栃木県那須郡那須町「那須高原ビール」2回目

スキーに行った帰りに、「那須高原ビール」に寄って帰ってきました。

 

前回の訪問は一昨年の秋。

06012906

いつ来ても素敵な外観です。

 

ビールメニュー。

06012910

この日飲めるのは苺エール、那須高原ビール愛、イングリッシュエール、スコティッシュエール、スタウトの5種類です。

 

06012907

苺エール(左)と、那須高原ビール愛(右)。

 

まず苺エール。

「とちおとめを贅沢に使い醸造した苺の香りのスペシャルビール」

色はアンバーエールな感じですね。

香りはイチゴジャムの香り。

甘いのかなぁ、参ったなぁ、と思いながら飲むと裏切られました。

甘くないです。

いいじゃないですか!

★7

 

そして那須高原ビール愛。

「爽やかな喉ごしと上品な香りの淡色ラガービール。宮内庁御用達」

あのぉ~、泡多すぎるんですけど。

ちょっとモルトの香りが残っていて、好みではないです。

★6

 

06012912aa

左イングリッシュエール、右スコティッシュエール。

 

3杯目、イングリッシュエール。

「フルーティな香りと苦味が特徴の淡色エール」

前回来たときのイチ押しビールですが、今回はそこまでいかなかったなぁ・・・

パイントグラスで飲みたいビールです。

★8

 

4杯目、スコティッシュエール。

「芳醇な味と甘味が特徴の褐色エール」

美味しかったなぁ。

今回はこれが今日イチ。

ボディがしっかりしてるのに、過剰な重たさが無いんです。

さすが、那須高原!

★9

 

店内の写真も載せときます。

06012908

お洒落な店内です。

家族向けではなく、大人向けですが。

 

最後5杯目、スタウトですが・・・

0601291606012915

コーヒー?いいえ。

ホットスタウトなんです!

説明をお読みください。

 

意外に美味いです。

ただ、ビールとは別物。

かなりコーヒーに近いです。

ホットワインより好きかも。

 

ここは料理も美味しいんです。

060129110601291306012914

総合力が高いです、ここ。

近くにホテルもあったようなので、今度は泊まりで来たいところです。

また行ってみたい度は★5です。

 

那須高原ビール

住所:栃木県那須郡那須町大字高久甲3986

電話:0287-62-8958

|

« 息子初スキー@那須 | トップページ | コーヒースタウト感想(醸造後2ヶ月) »

コメント

ホットスタウトですか?!

飲んでみたい!!(・o・)

料理もいい感じですね~♪


うーん、本気でハンターマウンテン宿泊計画提出してみよ~

投稿: おむ | 2006/02/11 20:33

おむ様
ハンタマとセットで!
いいですねぇ。
ホットスタウトのあるうちに是非行かれてみてください。

投稿: beer-kichi | 2006/02/11 21:35

こんばんは☆
ホットスタウトですか。ホットビールって甘々なイメージがあるのですが、これも甘いのですか?そして上に浮かんでいるのは、アイスじゃないですよね(;^_^A
やっぱりミルク(生クリーム)でしょうか?
価格も結構良心的ですね♪

投稿: suzume | 2006/02/12 00:50

suzume様
浮かんでる白いもの・・・アイスじゃないと思います(笑)
ホットスタウト、これがあんまり甘くないんです。
ホントコーヒーみたいです。
アイスに合うのも納得です。

投稿: beer-kichi | 2006/02/12 08:27

そうそう。たまにこちらのほう(ハンタマ)にスキーに行くたびに、行きたいなぁと思うのですが。
こういうところは是非泊まりでじっくり飲みたいですよね…。料理もおいしそうですし。
栄養たっぷりというのは想像つかないんですが、なんとなく苦そうな味は想像できます。是非、飲んでみたいなぁ。

投稿: springsnow | 2006/02/12 09:51

springsnow様
泊まりがいいですよね、やっぱり。
今回も昼だったので、この後妻に運転してもらったんですが、やっぱり私だけ飲むのは、盛り上がりきれないので・・・

投稿: beer-kichi | 2006/02/12 10:25

数々のビール、かなり美味そうですね。ホットビール・・・美味いのか~飲んでみたいなぁ。やっぱり、色の濃いビールの方が美味いんですかねぇ?

投稿: こだれでら | 2006/02/12 13:42

こだれでら様
少なくとも「こんなもん飲めるか!」って感じでは無かったです。
500円の価値は十分あると思いました。

投稿: beer-kichi | 2006/02/12 16:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スキー帰りに ビールの現場から 栃木県那須郡那須町「那須高原ビール」2回目:

» ホットビールをなんとかして飲む。 [妻と子供とビールな男]
用意したもの。 ・ビール ・はちみつ ・ハイサワー この記事の内容はポッドキャストにて配信しております。 http://www.voiceblog.jp/kodaredera/83312.html (ノ`д´)ノ~┻━┻ ンナモン ノメルカッ! 頭痛かったです。最後には飲めるものになりましたがw(2/9)... [続きを読む]

受信: 2006/02/12 13:41

« 息子初スキー@那須 | トップページ | コーヒースタウト感想(醸造後2ヶ月) »