信州 スキー&ビール旅行記その11 ビールの現場から~長野県長野市「蕃龍麦酒楼」
その10の続きです。
最後5杯目のビールは黒姫スタウト。
「コーヒーのような香ばしさときめ細かいクリーミーな泡」
苦いスタウトです。
つまみで食べてたトンポーロー(豚の角煮)によく合います。
こういうスタウト大好きです。
★9
そして最後にもう一杯飲んだのは、やっぱりドラゴンエール。
癖になります。
ちなみにうちの奥さんが最後にもう一杯頼んだのがマウンテンエール。
へぇ~。
さて。
チェスナッツパブもよかったですが、ここもいいですねぇ。
ビールに合う料理も多いし・・・
長野の人が羨ましい!
また行ってみたい度は納得の★5(5段階)です。
夫婦2人が飲んでる間に長女(8歳)が書いたビール画を見てやってください。
ちょっと上手くないですか?
親バカ炸裂させてスイマセンでした。
その12に続きます。
「蕃龍麦酒楼」
住所:長野市北石堂町1381パティオ2F
電話:026-228-1101
| 固定リンク
コメント
かなりよさそうですねぇ~、ここ。
ビールもお手ごろだし、料理も美味そうだし。行ってみたいなぁ。
お子さんの絵、上手い上手いw
ちゃんと影ついてるじゃないっすか。
周りのキラキラは、ビールが来たとき、お父さんが嬉しそうな顔してるから、それを表したのかな。
子供って、結構親の事みてますもんねぇ。
投稿: こだれでら | 2006/01/13 10:53
こだれでら様
親バカに反応していただき、有難うございます。
確かに道歩いてても、ビールの看板に反応したりしてました、小さな頃から。
ホンマ、よう見てますわ、親のこと。
投稿: beer-kichi | 2006/01/14 23:46