ビールの現場から~北海道小樽市「小樽ビール」④
③の続きです。
60分飲み放題ですから、ジャンジャン飲まんと、というわけでピルスナー。
「豊かな苦みが特徴」
色はかなり薄いですね。
ちょっと麦の香りが残ってるのは、あまり好みではないです。
★6
ピルスナーには厳しいかな、私。
そしてドンケル(ママ)。
ドゥンケル、デゥンケルとか表示するところが多いですが、ここではドンケル。
ドイツ語の発音に近いのはどれなんでしょう?
「独特のまろやかな甘味と深み」
と、言うわりにはちょっとさっぱりしてるかなぁ。
私が濃色系ビールに求めてるものと、微妙にズレがあるような・・・
★6
やっぱり60分飲み放題はせわしないですね。
せめて90分は欲しいところです。
値段高いし。
また行ってみたい度は★3(5段階)。
個人的にはヴァイスがオススメです!
この後、酔っ払いながら滑る滑る道を歩いてホテルに帰りました。
かなり慎重に歩いたので、何とか転ばずにすみました。
良かった。
「小樽倉庫№1」
住所:小樽市港町5-4
電話:0134-21-2323
| 固定リンク
コメント
TBさせて頂きました!
小樽倉庫No.1は、ビールの良し悪し以前に、また行きたくなるような凝った店ですよね。
投稿: Assy | 2006/02/08 00:11
とにかく立派なレストランでした。
個人的には「立派過ぎる」くらいです(笑
投稿: beer-kichi | 2006/02/08 09:17
いつ見ても、beerkichiさんの旅行記というか、飲み歩記は、楽しいですねぇ。うらやましいぐらい、美味そうだしw
60分飲み放題は確かに、きっついですね。私だったら、限界まで飲みすぎて、変に酔いそうだ。いくら好きなビールでも、自分のペースでないと、あまり美味くないし。
しかし、この道よく転びませんでしたね。私は今年、2回おもいっきり転びましたw 北国の人間なのに…。
投稿: こだれでら | 2006/02/08 12:53
こだれでら様
>いつ見ても、beerkichiさんの旅行記というか、飲み歩記は、楽しいですねぇ。
嬉しいです!
私にとって最高レベルの褒め言葉です。
ビール好きである以前に、旅行好きなので。
有難うございます。
投稿: beer-kichi | 2006/02/08 15:28
小樽は一度言ってみたいところなのですが、
さらにこんな店を紹介されたらたまりませんね…。
ヴァイスは是非飲んでみたいです…。
投稿: springsnow | 2006/02/12 09:55
springsnow様
小樽は札幌から電車で30分と近いですから、是非行ってください!
あと、ホテルもきれいなところが多いですから、楽しめると思います。
投稿: beer-kichi | 2006/02/12 10:27