« 札幌・旭川ビール旅行記2006 その6 ビールの現場から~北海道旭川市「大雪地ビール」 | トップページ | 札幌・旭川ビール旅行記2006 その8 実感!ビールの利尿作用 »

札幌・旭川ビール旅行記2006 その7 ビールの現場から~北海道旭川市「大雪地ビール」

その6の続きです。

 

06011412

まずは左の「ケラ・ピルカ」。

「上面発酵酵母で発酵、熟成させたビールです。糖度のキレがよく、酵母の風味を生かしたフルーティーさが魅力です」

日本の地ビールのペールエールって、苦めのが多いような気がしますけど、ここのはさほど苦くありません。

とってもいいバランスのビールです。

ずっと飲むとしたらこのビールです。

★8

 

そして最後に右の「黒岳」。

「黒ビール!大雪山〝黒岳"のような力強さがあります。黒麦芽を含め通常より多く麦芽を使用した高アルコールタイプ。濃く、深い風味が特徴でマニアにはたまらないビール」

スタウトではなく、ボックタイプです。

アルコール度8%!

ラオホのような香ばしさです。

ジョッキで飲むのはちょっとつらかったです。

★6

 

そうそう、店内はこんな雰囲気でした。

06011407

天井が高くて、トップライトから光が差し込んできます。

ハンガーの数がやたら多いのも、寒いところならではでしょうか。

また行ってみたい度は★3です(5段階)。

 

その8に続きます。

 

大雪地ビール館

住所:北海道旭川市宮下通11-1604-1

電話:0166-25-0400

|

« 札幌・旭川ビール旅行記2006 その6 ビールの現場から~北海道旭川市「大雪地ビール」 | トップページ | 札幌・旭川ビール旅行記2006 その8 実感!ビールの利尿作用 »

コメント

黒岳飲みたいです~ヘ(^^ヘ)))

旭川か~、遠いなーーーー


通販はじまったら買ってみます!!

投稿: おむ | 2006/01/30 15:33

確かに遠いですね。
私の行った「現場」の中では、最北端です。
動物園とセットでオススメです。

投稿: beer-kichi | 2006/01/30 23:31

動物園とせっとですか~、目と鼻の先に『多摩動物公園』あるから、ビール&スキーで最北端目指したいです。はい。

まぁ、旭川だとスキー場までも結構あるかもしれませんが、、、

投稿: おむ | 2006/02/01 00:10

おむ様
旭川ビール&スキーレポート、期待してます!
実は北海道でのスキーは未体験なんですが、やっぱり雪とかって違うらしいですね。

投稿: beer-kichi | 2006/02/01 00:32

北海道の雪は最高らしいです♪

おむも北海道では滑ったことがないのですが、某60歳近い母の話では北海道で滑ると、関東の雪では重く感じるそうです。

北海道で滑ってビール飲みたいです!!

いついけるだろうか、、、

投稿: おむ | 2006/02/01 00:53

やっぱり全然違うんですね・・・
一度は滑ってみたいものです。

投稿: beer-kichi | 2006/02/01 01:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 札幌・旭川ビール旅行記2006 その7 ビールの現場から~北海道旭川市「大雪地ビール」:

« 札幌・旭川ビール旅行記2006 その6 ビールの現場から~北海道旭川市「大雪地ビール」 | トップページ | 札幌・旭川ビール旅行記2006 その8 実感!ビールの利尿作用 »