帯広ビール旅行記その6 ビールの現場から~北海道帯広市「十勝ビール」
その5の続き。
そして5杯目、モール温泉ビールです。
メニューには載ってなかったのですが、お店の方から「こういうビールもあるんですけど・・・」と言われて飲むことに。
基本的にはラガーのようなのですが、植物性の有機物を含んだ「モール泉」を使って造ってるとのこと。
正直、味の違いはわかりませんが、気持ちまろやかな感じが・・・
気のせいかも。
でも、このタイミング(メルツェンの後)で飲むビールじゃありませんでした・・・
最後に飲んだのが、「テンペとろみそ丼」についていたお茶。
ほっとする味です。
たまにはお茶もいいねぇ。
いやいや、とってもいい「現場」です。
ビールも料理も店の雰囲気も全て素晴らしい!
また行ってみたい度は★5(5段階)。
スタッフの方も若くて元気があっていい感じなので、今度は家族連れで来たいです。
その7に続きます。
「十勝ビール」
住所:北海道帯広市西1条南9丁目6番地
電話:0155-26-4141
| 固定リンク
コメント
beer-kichiさんをして、また行ってみたい度は★5のお店なんですね。
私もこの店、結構お気に入りなのでちょっと嬉しいです^^
アップルラガーは気付かなかったな。もし機会があればトライしてみよう。
「帯広飲み会」、実現難易度は高そうですが、興味ありです^^
投稿: springsnow | 2006/03/16 23:59
ははぁ。。よさそうな現場ですね。。この夏チャレンジを試みます!(笑)
投稿: Assy | 2006/03/17 10:02
springsnow様
料理のヴァリエーションや美味しさ、お店の雰囲気なんかを考えると、とっても私好みな「現場」でした。
あと、要素として大きいのが「ラガーが美味しい」こと。
気候のいいときに行って、ジョッキでガンガン行きたいです。
欲を言えば外で飲めれば、サイコーなんですが・・・
「帯広飲み会」、出張の機会があるspringsnowさんなら可能性あるんじゃないですか?
投稿: beer-kichi | 2006/03/17 12:39
Assy様
夏にここに行って「十勝ラガー」を飲みまくる・・・いいですよぉ、きっと。
チャレンジして欲しいなぁ・・・
投稿: beer-kichi | 2006/03/17 12:42
こんにちわ(^^)今日はビアキチさんのブログに初めて書き込みをします(^^)テンペ丼の写真やビールの写真がとても、キレイに写っていてとても見やすかったです。私もこれから、会社のブログに書き込みをすることになると思うのでビアキチさんのブログを参考にさせてもらいたいと思います(^^)
十勝ビールホールスタッフあすか(^^)
投稿: 十勝ビール遠藤(^^) | 2006/03/18 16:03
遠藤様
ようこそ、ビール現場主義へ(笑)。
またお時間あるときにでも、覗いてやってください。
私も帯広にお伺いしたときは、六花亭と共に、必ずお邪魔したいと思ってます。
投稿: beer-kichi | 2006/03/18 20:28