ドイツ・ビール旅行記1994その4~ついにラオホ!
ドイツ・ビール旅行記その3の続き。
さてさて、わざわざバンベルクまで来てラオホを飲み損ねた我々。
「よっしゃ、ラオホ飲むまで帰らんぞ!」とばかりに次の店を探しに行った・・・といいたいところですが、実際はすんなり気持ちを切り替えて観光へ。
ビールも大事ですけど、それだけのために行ったわけじゃありませんから。
だってキレイなんですもの(?)、バンベルク。
と言うわけで、中心部にあるカイザードム。
ロマネスクとゴシック様式が混在している、かなり立派な大聖堂でした。
そして、サンミッシェル修道院を見学。
だいぶお腹もこなれてきたので、ラオホに再トライ!
散策中に唯一見つけたラオホの飲める店に入って飲んだのがコレ。
いやぁ、シュレンケルラだったんですねぇ・・・全くの偶然ですが。
あの・・・ボトルで飲むのと全然違いますよ!
とにかくフレッシュ!フレッシュ!
最近でこそ日本でも作ってるところがあるので(富士桜とか猪苗代とか)、そんなに落差は感じないと思いますが、当時はドイツで作ったボトルを飲むしかなかったわけですから、その違いたるや・・・
自慢になってます?
ドイツ・ビール旅行記5に続きます。
| 固定リンク
コメント
こんにちは、wawawaです。
バンベルクの街並みは本当にきれいですよね。
確か水路(川?)も街中を流れていたような気がします。
投稿: wawawa | 2006/04/11 09:18
wawawaさん。
バンベルグは再訪したい街の一つです。
次回は宿泊したいですね。
川、流れてました。
川が流れる街って素敵だと思います。
投稿: beer-kichi | 2006/04/11 16:12