ドイツ・ビール旅行記1994その5~ローテンブルクへ
ドイツ・ビール旅行記その4の続きはローテンブルクから。
ロマンチック街道のシンボル的都市です。
私としては1989年に続き2回目。
どうしてもリピートしたいわけではなかったのですが、ドイツ初めての相棒Kが「どうしても!」と主張するので再訪することに。
街に入り、まずは城壁の上を散歩。
街が一望できるので、観光客には助かります。
これは物見の塔みたいなもんでしょうかね?
城壁を降り、市の中心部へ。
まわりは観光客だらけです。
ローテンブルクって、歩いてまわれる範囲に街がまとまってるのが魅力の一つなんでしょうね。
歩きつかれたのでカフェで休憩。
こんなお店で、
こんなケーキとコーヒーをいただきました。
何でしょ、このケーキ。
男二人ってのが、激しくイマイチですが。
ドイツ・ビール旅行記その6へ続きます。
| 固定リンク
コメント
おおっ!このケーキは「シュネバーレン」では。
赤坂のケーキ屋さんで¥840でしたよ(笑)
雪玉って意味の名前でしたが、美味しかったですか?
投稿: suzume | 2006/04/11 13:29
シュネバーレン・・・ですか。
840円とはなかなかいい値段しますね。
美味しかったかと聞かれると・・・13年前ですから自信はありませんが・・・
美味しくなかった気がします。
投稿: beer-kichi | 2006/04/11 16:16
おっ!
私はローテンブルクのマルクト広場近くのお店で買って食べました。
半分以上残した記憶があります(^^;
投稿: ドラえもん | 2006/04/11 18:29
こんにちは、wawawaです。私もローテンブルクに行ったときに
「これ」食べました。名前は教えてもらった気がしますが、
すっかり忘れてました。
基本的にドイツのお菓子はかなり甘いものが多いように記憶しています。
だからあんなに大きくなるんでしょうかね・・・、ビールも飲みますし。
投稿: wawawa | 2006/04/11 22:26
ドラえもんさんも食べられましたか・・・ローテンブルク名物やったりするんでしょうか?
投稿: beer-kichi | 2006/04/11 23:44
wawawaさんも食べたんですか・・・これだけローテンブルクで食べた人が多いと言うことは・・・名物と思うしかないですね。
投稿: beer-kichi | 2006/04/11 23:45