« 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その5 新しくなったPICA富士吉田 | トップページ | 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その7 河口湖「オルゴールの森美術館」 »

富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その6 焚き火とビール

その5の続き。

 

キャンプの夜には、「焚き火」は欠かせません。

これがなければ、キャンプに行く意味が無いくらい。

06041514

 

その焚き火を見ながら飲んだのが

 

06041511_20200906075801

富士桜のピルス。

 

06041512_20200906075901

そして、ラオホ。

食材を買出しに行ったスーパーで、賞味期限寸前のため半額で売ってたものです。

フレッシュさを重視する私にとってはちょっとイマイチなはずなんですが、焚き火と一緒だと美味いんですねこれが。

“絶対的な味”を感知し記憶する能力に欠けている私は、その時の“状況”にものすごく左右されてしまいます。

素人なので致しかたないですね。

 

その7に続きます。

|

« 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その5 新しくなったPICA富士吉田 | トップページ | 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その7 河口湖「オルゴールの森美術館」 »

コメント

同感です!
仲の良い友達と一緒だと、発泡酒も旨いです。


…は、あんまり関係ないデスか…

投稿: Shun@大阪 | 2006/04/19 23:36

いやいや、私もそうです。
どんな美味しいビールでも環境がイマイチやと、全然美味しないです。

投稿: beer-kichi | 2006/04/20 00:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その6 焚き火とビール:

« 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その5 新しくなったPICA富士吉田 | トップページ | 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その7 河口湖「オルゴールの森美術館」 »