« 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その1 ビールの現場から~山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」 | トップページ | 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その3 ビールの現場から~山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」 »

富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その2 ビールの現場から~山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」

ビール1杯100円と聞いて、緊張したところまでがその1

 

緊張をほぐすためにも、メニュー見ましょか。

06041401foodmenu

ここはビールだけじゃなく、料理も美味しいんです。

特に、季節でメニューが結構入れ替わるのがリピーターにも嬉しい工夫です。

 

チキンのチャイナサラダ。

06041403_20200905092301

写真でわかりますかねぇ、すごい山盛りなんです。

妻がワシワシ食べてました。

もちろん私もワシワシといただきました。

 

さてビール。

もちろんヴァイツェンです。

06041402

泡立ちよし、香りよし。

ただ・・・・・ちょっと薄い気がしました。

ここのヴァイツェンは私のヴァイツェンの基準なので頑張って欲しいです。

★8

 

しつこいですが、これで100円!(4/23まで。ディナータイムのみ)

 

その3に続きます。

 

「SYLVANS(シルバンズ)」

住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津字剣丸尾6663-1

電話:0555-83-2236

 

|

« 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その1 ビールの現場から~山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」 | トップページ | 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その3 ビールの現場から~山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」 »

コメント

ビアバー・ワインバー・こだわりの焼酎を出すお店。
お酒がウリのお店のお料理って、美味しいものが多いのはどうしてでしょうね。
お酒にこだわる人は、料理にもこだわっちゃうのでしょうか?
ちなみに、beer-kichiさん、銀座の「煙事」に行かれた事ありますか?お酒もお料理もこだわっていて美味しいらしいです。
興味深々なのですが、私にはちょっぴりお高め。
行かれる機会が会ったら、是非取材してきてくださぁい♡

投稿: suzume | 2006/04/19 14:21

suzume様
「煙事」、私も気になってたんですが、行ったことありません。
燻製美味しそうですよねぇ。
場所も銀座で近いですから、今度行ってみようかな。
行ったら必ずレポートします!

投稿: beer-kichi | 2006/04/19 17:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その2 ビールの現場から~山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」:

« 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その1 ビールの現場から~山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」 | トップページ | 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その3 ビールの現場から~山梨県富士河口湖町「富士桜高原麦酒」 »