« 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その9 ビールの現場から~山梨県富士吉田「ふじやまビール」 | トップページ | こぶし花ビール「ピルスナー」@洗足「PANGAEA(パンゲア)」 »
その9の続き。
3杯目はデュンケル。
デコーニンク風のグラスです。
「香ばしい麦芽の風味とコクが特長」
色は濃いんですが、味が薄いなぁ。
何でやろ?
★5
そして最後は限定醸造のスタウト。
見てのとおり、グラスがとてもずんぐりしてます。
飲みました。
さらりとしたスタウトですね。
これも薄目かなぁ。
フードのメニューは、「道の駅」だからか少しベタな感じ。
カレーとかスパゲティとかソーセージとか・・・
また行ってみたい度は★3です。
奥さんに運転をお願いして、横浜に帰ります。
「ふじやまビール」
住所:山梨県富士吉田市新屋1936
電話:0555-24-4800
2006/04/17 09:00 | 固定リンク Tweet
うーむ。。やっぱり薄いですよねぇ。。お店の雰囲気は嫌いじゃないんですけど。
投稿: Assy | 2006/04/25 01:36
Assyさんも「薄い」と思われましたか! ですよねぇ。 どうしても富士桜行ってしまいます・・・
投稿: beer-kichi | 2006/04/26 00:39
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 富士五湖キャンプ&ビール旅行記2006春その10 ビールの現場から~山梨県富士吉田「ふじやまビール」:
» ふじやまビール [ブルワリー放浪記] 富士山の裾野で飲むビール 其の2。 [続きを読む]
受信: 2006/04/25 01:34
コメント
うーむ。。やっぱり薄いですよねぇ。。お店の雰囲気は嫌いじゃないんですけど。
投稿: Assy | 2006/04/25 01:36
Assyさんも「薄い」と思われましたか!
ですよねぇ。
どうしても富士桜行ってしまいます・・・
投稿: beer-kichi | 2006/04/26 00:39